職名 教授
氏名 くずはやすひさ
葛葉 泰久
生年月 1961.01
所属 部局 みえの未来図共創機構
学科・専攻 地域圏防災・減災研究センター
講座  
教育研究分野  
TEL 059-231-9575
FAX 059-231-9575
E-mail kuzuha@crc. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください)
個人のホームページ www.bio.mie-u.ac.jp/~kuzuha
学歴 京都大学工学部交通土木工学科 学士課程 (~1985年)
京都大学大学院工学研究科交通土木工学専攻 修士課程・博士前期課程 (~1988年) 卒業・修了
学位 1994.01 博士(工学) 京都大学
所属学会 土木学会 水文・水資源学会 気象学会 日本自然災害学会 日本水環境学会 実践水文システム研究会 IAHS(国際水文科学協会) AGU(米地球物理学連合)
社会活動 国土交通省,リバーカウンセラー
財団法人三重県建設技術センター,評議員会
職歴  
学術(芸術)賞 日本自然災害学会学会賞(学術賞),日本自然災害学会学会賞(学術賞),日本自然災害学会
水文・水資源学会賞(論文賞),水文・水資源学会賞(論文賞),2022.09,水文・水資源学会
専門分野 土木工学の中の水工水理学の中の水文・水資源工学,河川工学,自然災害科学
現在の研究課題 水文学・水資源学・地震学・自然災害科学・河川工学・水環境学
担当科目 環境解析基礎2
主な業績等 葛葉 泰久, 水木 千春, AICを使用した確率水文量推定に関する研究, 水文・水資源学会誌, 2022, 35 巻, 2 号, p. 134-147, 公開日 2022/03/25, Online ISSN 1349-2853, Print ISSN 0915-1389, https://doi.org/10.3178/jjshwr.35.134, https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjshwr/35/2/35_134/_article/-char/ja, 抄録: 共著
葛葉 泰久, 水木 千春, SLSCの問題点の証明 ―平均値の準解析解を使った平易な解説―, 土木学会論文集B1(水工学), 2022, 78 巻, 2 号, p. I_481-I_486, 公開日 2023/01/25, Online ISSN 2185-467X, https://doi.org/10.2208/jscejhe.78.2_I_481, https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejhe/78/2/78_I_481/_article/-char/ja 土木学会論文集B1(水工学)
葛葉泰久・水木千春 2021. 確率水文量算定手法の改良と従来からの手法の問題点指摘 -修正 SLSC 法を含む手法-, 水文・水資源学会誌,34(5), pp.283-302. 共著
Simulation of a Daily Precipitation Time Series Using a Stochastic Model with Filtering 共著 2013.10 Open Journal of Modern Hydrology 3(4) 206-213
東日本大震災における新聞記事および標高データを用いた津波浸水域の推定 共著 2013.10 自然災害科学 32(2) 145-164
Fluctuation of Ion Components, Trace Metals, and Pb/Zn Ratio in Preciptation at Tsu City 共著 2014 Journal of JSCE Vol.2 249-268
Water environments in the southern delta of Myanmar during the rainy season 共著 2014 Journal of JSCE Vol.2 299-309
環境保全に資する家庭用降水貯留水の水質の変化の要因 共著 2014 環境経営学会2014年度秋季研究報告大会報告論文(要旨)集 2014年版 11-18
確率水文量の算定:-ノンパラメトリック法とbootstrap法- 単著 2015.02 土木学会論文集, B1 71 I_355-I_360
既往最大値の再現期間を考慮した日降水量確率分布の推定, 水文・水資源学会誌 単著 2015.03 水文・水資源学会誌 28 59-71
AMeDASとd4PDFデータを用いた降水量の非定常性と極値に関する考察 共著 2017.02 土木学会論文集B1(水工学) 74(4) I_325-I_330
裾の厚い分布とフラクタル理論を用いた水文データの解析 共著 2018.11 水工学論文集(あとで土木学会論文集に掲載されるので後でより格の高い「土木学会論文集」に誌名を変更する) 63 I_217-222
Kuzuha,Y., T.M.Over, K.Tomosugi and T.Kishii, 2004, ANALYSIS OF MULTIFRACTAL PROPERTIES OF TEMPORAL AND SPATIAL PRECIPITATION DATA IN JAPAN, Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering, 22(2), 59-78.

Y.Kuzuha, K.Tomosugi and T.Kishii, 2004, TRANSFER OF ANNUAL FLOOD DATA FROM A GAUGED BASIN TO AN UNGAUGED BASIN BY USING SCALING: CRITERIA TO DISTIGUISH MULTISCALING FROM SIMPLE SCALING, Proceedings of the Internal Conference on Sustainable Water Resources management in the Changing Environment of the Monsoon Region, 355-363.

葛葉泰久・岸井徳雄・小松陽介・友杉邦雄,2005,地域洪水頻度解析と洪水災害予測:石狩川流域のスケーリングと洪水氾濫図,水文・水資源学会誌,18(5),557-574.

"Kuzuha,Y., M.Sivalpalan, K.Tomosugi and T.Kishii, 2006, ROLE OF SPATIAL VARIABILITY OF RAINFALL INTENSITY: IMPROVEMENT OF EAGLESON’S CLASSICAL MODEL TO EXPLAIN THE RELATION OF CV OF ANNUAL MAXIMUM DISCHARGE AND CATCHMENT SIZE
, Hydrological Processes, 20(6), 1335-1346."

葛葉泰久・サンガ・ンゴイ・カザディ,2006,気候統一シナリオによる日本の水文・気象環境の将来予測,水工学論文集,50,211-216.

葛葉泰久・小松陽介・友杉邦雄・岸井徳雄,2005,地域洪水頻度解析・スケーリングとPUB,水文・水資源学会誌,18(4),441-458.

葛葉泰久・沼本晋也・サンガ・ンゴイ・カザディ・福山薫,2006,2004年台風21号と前線による豪雨災害,自然災害科学,24(4),409-421.

Kawamura,A. and Y.Kuzuha, 2006, Droughts and Water Resources management in Japan, IAHS redbook, 1.

葛葉泰久, 2007, 九州中東部でのIDFカーブの作成と2005年台風14号による豪雨の統計的評価, 自然災害科学,25(4), pp.525-540.
Kuzuha Y., Tomosugi K., Kishii T. and Komatsu Y.,2009, Coefficient of variation of annual flood peaks: variability of flood peak and rainfall intensity, HYDROLOGICAL PROCESSES, 23(4), pp.546-558

葛葉泰久,治水計画策定における統計的手法-SLSC及び費用便益分析に関する考察-, 土木学会論文集, 66(1), pp.66-75, 2010.
千田眞喜子・六鹿章太・葛葉泰久(2011), 琵琶湖・淀川流域における硝酸態窒素移動の解析,水工学論文集, vol.55, pp.S1483-S1488.

千田眞喜子・葛葉泰久(2011), 野菜ジュースの窒素汚染と次亜塩素酸ナトリウムによる除去について, 日本家政学会誌, Vol.62, No.3, pp.153-164.

世界の河川辞典 共著 2013.07 丸善出版
土木学会水理公式集 共著 2018.04 土木學會