教員紹介トップページへ | 三重大学トップページへ |


職名 | 教授 | ||||||||||||||||
氏名 | あらお ひろこ 荒尾 浩子 |
||||||||||||||||
生年月 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
TEL | |||||||||||||||||
FAX | |||||||||||||||||
arao@edu. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください) | |||||||||||||||||
researchmap | |||||||||||||||||
三重大学全学SEEDS集 | https://seeds.mie-u.ac.jp/seeds/1015.html | ||||||||||||||||
個人のホームページ | |||||||||||||||||
学歴 | 名古屋大学大学院 国際開発研究科
国際コミュニケーション専攻(博士後期課程) 修了 |
||||||||||||||||
学位 | 2003.03 博士(学術) 名古屋大学
|
||||||||||||||||
所属学会 | |||||||||||||||||
社会活動 | |||||||||||||||||
職歴 | |||||||||||||||||
学術(芸術)賞 | 東海学術奨励賞,地域に根差した英語教育,東海学術会
Global Education Network 学会賞,GEN TEFL Leadership Award,2024.12,Global Education Network TEFL |
||||||||||||||||
専門分野 | 英語教育 | ||||||||||||||||
現在の研究課題 | 英語学習者論 | ||||||||||||||||
担当科目 | 異文化理解ゼミナール
英語リーディングⅠ 初等中等英語科教育法 英作文Ⅵ:ペーパーライティング 実地研究基礎 教職実践演習(英語) 人間発達科学入門 小学校専門生活 海外実地研究A 海外特別実地研究 英語科教材開発演習 共創省察演習Ⅰ・Ⅱ 各教科教育の授業研究の最前線 |
||||||||||||||||
主な業績等 | 2014年以降
A study of cultural factors in elementary school English textbooks in Indonesia 共著 2014 Philologia 45 1-15 English teaching in elementary schools in Indonesia and Japan: YOunger is better? 共著 2014.03 三重大学教育学部研究紀要 65 367-375 教員志望の学生に対するオークランド大学教育研修の教育効果 単著 2014.03 三重大学国際交流センター紀要 9 29-43 A study of topics in English textbooks for mutual understanding 共著 2013 Linguisticsm Culture & Education V2014 1-11 A study of cultural factors in elementary school English textbooks in Indonesia 共著 2014 Philologia 45 1-15 English teaching in elementary schools in Indonesia and Japan: Younger is better? 共著 2014.03 三重大学教育学部研究紀要 65 367-375 教員志望の学生に対するオークランド大学教育研修の教育効果 単著 2014.03 三重大学国際交流センター紀要 9 29-43 Word learning for elementary school learners of English in Japan 共著 2015.03 Philologia 46 31-42 Go for the TOEIC TEST New edition 共著 2016.12 Cultural dilemmas-controversial issues to stretch your mind, 2017 (テキスト) A study of foreign language anxiety in student teachers in Mexico and:Japan: 共著 2018.03 Philologia VOCAULARY LEARNING FOR JAPANESE LEARNERS OF ENGLISH:―⽇本⼈を対象に―: 共著 2019.03 神戸英語教育学会紀要KELT 34 129-149 Introducing Literacy to Young English Learners 共著 2019.12 GEN TEFLJOURNAL VOLUME 4 1-15 New Teaching Method in Vocabulary Learning :Based on Prototype Theory - The Case of “Katakana-English”: 共著 2021.01 『KELT』 第 36 号 Multisensory Approach to Teaching Reading and Writing :for Young EFL Learners : 共著 2021.12 GEN TEFL Journal Volume 6 1-7 A study of EFL vocabulary learning with online application Quizlet: 共著 2022.01 神戸英語教育学会紀要 『KELT』 第 37 号 3-26 A Case Study of the Effects of Online Classes on Japanese Learners of English 共著 2023.12 GENTEFL Journal 7 1-6 The effect of tactile sense in learnint English words 共著 2024.03 GENTEFL Journal 8 1-6 Exploring the emtional dynamics of AI-assisted English learning 共著 2024.12 GENTEFL Journal 9 1-9 教えて悩み、学んで戸惑い、家庭や職場で溜め息する人たちへ、2024、共著(執筆者) 遊行社 |