教員紹介トップページへ | 三重大学トップページへ |
職名 | 教授 | |||||||||
氏名 | もりかわ こうたろう 森川 孝太朗 |
|||||||||
生年月 | 1971.04 | |||||||||
|
||||||||||
TEL | ||||||||||
FAX | ||||||||||
k_morika@edu. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください) | ||||||||||
個人のホームページ | ||||||||||
学歴 | 1994年 京都市立芸術大学音楽学部作曲専修卒業
2005年 東京藝術大学大学院音楽研究科作曲専攻修士課程修了 |
|||||||||
学位 | 2005年 修士(芸術学) 東京藝術大学大学院音楽研究科
|
|||||||||
所属学会 | OTOの会 | |||||||||
社会活動 | 2008年 津市市民歌を作る懇話会委員
2008年 津市教職員音楽担当教諭研究会講師 2008年 津市市民歌を作る懇話会応募作品選考委員 2009年 第34回名張ピアノコンクール審査員(2011年7月第36回まで) 2009年 ごみゼロソング応募歌詞選考委員 2010年 日本教育大学協会全国音楽部門大学部会全国大会事務局長 2010年 三重音楽発信Vol.8実行委員 |
|||||||||
職歴 | 2006年 島村楽器音楽教室作曲科及びソルフェージュ科講師
2006年 三重大学教育学部講師 2008年 三重大学教育学部准教授 2014年 名古屋芸術大学非常勤講師(~2024年3月) 2020年 三重大学教育学部教授(現在に至る) |
|||||||||
学術(芸術)賞 | 1993年 第10回日本現代音楽協会新人賞入選
1997年 第66回日本音楽コンクール作曲部門第2位及びE・ナカミチ賞受賞 1998年 ユネスコ国際作曲家会議(Paris,France)30歳未満部門に於いて推薦作品として入選 2002年 パーカッショングループ72創立30周年記念作曲コンクール最優秀賞受賞 2003年 第10回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第2位 2004年 第20回名古屋文化振興賞に佳作作品として入選 2008年 第59回ヴィオッティ国際音楽コンクール(Vercelli,Italy)作曲部門入選 2012年 第1回アウディーレ・ムジカ・デレ・スフェーレ文化協会主催国際作曲コンクール(Asti,Italy)第1位 2017年 第3回アン・アート・アーティストリー主催国際作曲コンクール“現代のピアノ2017”(Athens,Greece)入選 2018年 RMN MUSIC主催 Call for Piano Recording Winners(London,UK)選出 2023年 バーゼル作曲コンクール2023(Basel,Swiss Confederation)ファイナリスト |
|||||||||
専門分野 | 作曲,音楽理論 | |||||||||
現在の研究課題 | G.Mahlerの後期作品 | |||||||||
担当科目 | 和声法Ⅰ・Ⅱ,作曲法1・2,作曲ゼミナール1~4,器楽(伴奏法・合奏)2,指揮法演習,教育楽器研究Ⅱ,教職実践演習の一部,キャリア教育入門の一部,小学校専門生活の一部,音楽科授業の目的と内容の一部 | |||||||||
主な業績等 | <作曲作品>
『虹の泉』(第10回日本現代音楽協会新人賞 上野学園エオリアンホール,東京)1993.12 『破片』(マリンバアンサンブル・コエガ第1回定期演奏会 生駒市コミュニティホール,奈良)1994.07 『月下の夢』(舞踏と音楽のコラボレーション・月下の夢(共作) 京都府民ホール・アルティ)1994.11 『digital Ⅳ‐Ⅶ』(通崎睦美マリンバ演奏会 京都バロックザール)1995.02 『兆し』(第66回日本音楽コンクール 東京芸術劇場)1997.10 (International Rostrum of Composers/IRC Paris,France)1998.06 『軌道』(パーカッショングループ72創立30周年記念コンサート 浜離宮朝日ホール,東京)2002.12 『目覚め』(第10回奏楽堂日本歌曲コンクール 旧東京音楽学校奏楽堂)2003.05 『脈動』(パーカッショングループ72第22回定期演奏会 銀座ブロッサム,東京)2005.05 『柏木』(源氏楽絵巻~六の断章~ アートコンプレックス1928,京都)2005.07 『「落首九十九」からと「空に小鳥がいなくなった日」から』(第2回倉敷インスピレーション 倉敷アイビースクエアフローラルコート,岡山)2006.09 『あっぱれ体操の音楽』(三重大学公開講座「健康体操の秘密」(講師:後藤洋子 三重大学教授))2007.09 『秋田県能代市立二ツ井小学校校歌』2008.04 『ヨッパ・ラッタ・バッハ』(第11回“わたしにもひけるかな?” ルーテル市ヶ谷センター,東京)2008.07 『string quartet』(Gian Battista Viotti International Music Competition 2008 Vercelli,Italy)2008.11 『三重県志摩市立浜島小学校校歌』2010.04 『三重県津市立芸濃小学校校歌』2012.04 『erosion』(Associazione Culturale “Audire Musica delle Sfere” 1st International Contest for Musical Composition Asti,Italy)2012.04 『津看護専門学校校歌』2014.04 『digital Ⅷ』(AN ART ARTISTRY Composition competition “The contemporary piano 2017” Athens,Greece )2017.05 (RMN MUSIC Call for Piano Recording Winners London,UK)2018.04 https://youtu.be/mj8Q0NZr4ns 『metempsychosis』(Basel Composition Competiton 2023 Basel,Swiss Confederation)2023.02 https://www.youtube.com/watch?v=X7y0lXFPDTs <編曲> 『タイタニック・愛のテーマ,森のくまさん等』(茂森あゆみ+仙台フィルハーモニー管弦楽団特別演奏会「オーケストラと遊んじゃおう!」 イズミティ21仙台,宮城 )2002.04 『津市市民歌“このまちが好きさ”』(津市市民歌“このまちが好きさ”コンサート 豊里中学校吹奏楽部 三重県総合文化センター大ホール)2009.05 『武満徹「SONGS」より』(榎本真美ふるさとコンサートVol.2 松阪コミュニティ文化センター,三重)2011.01 <論文> 『ソルフェージュ授業におけるシンコペーションリズム習得に関する検証』(名古屋芸術大学教職センター紀要 第4号 pp.109-120)2016.03 『G.マーラー「交響曲第10番」第1楽章アダージョにみられる和声の傾向』(三重大学教育学部研究紀要第71巻 pp.125-140)2020.03 <楽曲解説文> 『高瀬瑛子アンサンブル・コンサートⅣ「シューマンが愛した作曲家たち2」楽曲解説』(津リージョンプラザ お城ホール,三重)2008.05 『高瀬瑛子アンサンブル・コンサートⅤ「クラリネット、ヴィオラとピアノによる室内楽の楽しみ」楽曲解説』(津リージョンプラザ お城ホール,三重)2009.10 『リスト生誕200年ガラコンサートから「Les Preludes」の楽曲解説』(三重県総合文化センター大ホール)2011.10 『高瀬瑛子アンサンブル・コンサートⅦ「あんさんぶる・あ・ら・かると その1」楽曲解説』(津リージョンプラザ お城ホール,三重)2015.09 |