教員紹介トップページへ | 三重大学トップページへ |
職名 | 准教授 | |||||||||
氏名 | みやけ ひでお 三宅 英雄 |
|||||||||
生年月 | ||||||||||
|
||||||||||
TEL | ||||||||||
FAX | ||||||||||
miyake@bio. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください) | ||||||||||
個人のホームページ | http://mbi.bio.mie-u.ac.jp/ | |||||||||
学歴 | 大阪府立大学大学院農学生命科学研究科 博士課程・博士後期課程 (~2002年) 卒業・修了
|
|||||||||
学位 | 2002.07 博士(農学) 大阪府立大学
|
|||||||||
所属学会 | 日本農芸化学会
日本結晶学会 日本分子生物学会 日本生物工学会 日本応用糖質科学会 アメリカ微生物学会 |
|||||||||
社会活動 | 【社会貢献】
平成25年〜26年 NEDO事業推進委員会として参加「未利用柑橘類を活用したバイオ燃料生産の技術開発(辻製油(株))」 平成21年〜23年 地元企業との共同研究:橋本電子工業(株)「ハイスループットタンパク質生産システムの開発」 平成19年〜20年 地元企業との共同研究:橋本電子工業(株)「魚類発現系を用いたハイスループットタンパク質生産システムの開発」 平成19年〜20年 地元企業との共同研究:辻製油(株)「トウモロコシ胚芽粕からのバイオエタノール生産技術の開発」 【地域における取り組み】 令和元年8月22日 高大連携サマーセミナー(高田高校,1日実験) 平成30 年8月3日 高大連携サマーセミナー(1日実験) 平成29年7月5日 出前授業(神戸高等学校) 平成28年8月3日 高大連携サマーセミナー(1日実験) 平成26年03月14日 出前授業(三重高等学校) 平成25年11月13日 出前授業(四日市高等学校) 平成25年6月24日 出前授業(名城大学付属高等学校) 平成21年度 津西高等学校SSH2(10日間実験) 平成20年度 津西高等学校SSH2(10日間実験) 平成19年12月19日 津西高等学校SSH1(1日実習) 平成19 年8月1日 高大連携サマーセミナー(1日実験) 平成17年1月29日 青少年のための科学の祭典に出展 |
|||||||||
職歴 | 2003.04~2007.03 三重大学生物資源学部 助手
2006.04〜2007.03 三重大学生物資源学研究科 助手 2007.04〜2018.09 三重大学生物資源学研究科 助教 2018.10~ 三重大学生物資源学研究科 准教授 |
|||||||||
学術(芸術)賞 | ||||||||||
専門分野 | 構造生物学
応用微生物学 |
|||||||||
現在の研究課題 | バイオリファイナリーに関する研究
酵素の構造と機能に関する研究 |
|||||||||
担当科目 | 【共通教育】
物理学概論 化学実験 【学部】 卒業研究(生命機能) 生物物理化学 生命機能化学実験実習Ⅰ (物理化学実験) 生命機能化学実験実習6 生命機能科学特別研究Ⅰ 生命機能科学特別研究Ⅱ 分子生物情報学演習 【大学院】 分子生物情報学特論 物理生化学 |
|||||||||
主な業績等 | Ⅰ. 原著論文
1) Kouzaki R, Miyake H. Enzymatic and molecular characterization of an endoglucanase E from Clostridium cellulovorans 743B. J. Biosci. Bioeng., 128(4), 398-404 (2019). 2) Shibata T, Fujii R, Nishioka Y, Miyake H, Mori T, Tanaka R, Sugiura S, Taniguchi R. A simple and rapid analysis method for 4-Deoxy-L-erythro-5-hexoseulose uronic acid by HPLC-ELSD with column for anion analysis. Nat. Prod. Commun., in press. (2019). 3) Sugiura S, Taniguchi R, Nishioka Y, Iwase R, Tanaka R, Miyake H, Mori T, Uedae M, Shibata T. Evaluation of anti-glycation activities of phlorotannins in human and bovine serum albumin-glyceraldehyde models. Nat. Prod. Commun., 13(8), 1007-1010 (2018). 4) Aoki N, Miyake H. Calorimetric analysis of the growth of anaerobic microbes cultured on insoluble carbon sources. Netsu Sokutei, 45(2), 70-72 (2018). 5) Nakajima D, Nagano A, Shibata T, Tanaka R, Kuroda K, Ueda M, Miyake H. Xylanase B from Clostridium cellulovorans 743B: overexpression, purification, crystallization and X-ray diffraction analysis. Acta Cryst., F74, 113-116 (2018). 6) Suyama Y, Muraki N, Kusunoki M, Miyake H. Crystal structure of the starch-binding domain of glucoamylase from Aspergillus niger. Acta Cryst., F73, 550-554 (2017). 7) Sugiura S, Minami Y, Taniguchi R, Tanaka R, Miyake H, Mori T, Ueda M, Shibata T. Evaluation of anti-glycation activities of phlorotannins in human and bovine serum albumin-methylglyoxal models. Nat. Prod. Commun., 12(11), 1793-1796 (2017). 8) Mazumder J, Yoshikawa H, Miyake H, Shibata T, Tamiya E. Photocatalytic alginate fuel cells for energy production and refining of macroalgae. RSC Adv., 7, 35613-35618 (2017). 9) Takagi T, Sasaki Y, Motone K, Shibata T, Tanaka R, Miyake H, Mori T, Kuroda K, Ueda M. Construction of bioengineered yeast platform for direct bioethanol production from alginate and mannitol. Appl. Microbiol. Biotechnol., 101(17), 6627–6636 (2017). 10) Masuda Y, Miyake H, Tanaka A, Sugimoto H. Calorimetric study on the binding of β-cyclodextrin to the starch-binding domain of Aspergillus niger glucoamylase. Netsu Sokutei, 44(4), 135-138 (2017). 11) Nakajima D, Shibata T, Tanaka R, Kuroda K, Ueda M, Miyake H. Characterization of the cellulosomal scaffolding protein CbpC from Clostridium cellulovorans 743B. J. Biosci. Bioeng., 124(4), 376-380 (2017). 12) Shibata T, Fujii R, Miyake H, Tanaka R, Mori T, Takahashi M, Takagi T, Yoshikawa H, Kuroda K, Ueda M. Development of an analysis method for 4-Deoxy-L-erythro-5-hexoseulose uronic acid by LC/ESI/MS with selected ion monitoring. Nat. Prod. Commun., 12(6), 941-944 (2017). 13) Tanaka R, Mizutani Y, Shibata T, Miyake H, Iehata S, Mori T, Kuroda K, Ueda M. Genome sequence of Formosa haliotis strain MA1, a brown alga-degrading bacterium isolated from the gut of abalone Haliotis gigantea. Genome Announc., 4(6), e01312-16 (2016). 14) Tanaka R, Shibata T, Miyake H, Mori T, Tamaru Y, Ueda M, Bossier P. Temporal fluctuation in the abundance of alginate-degrading bacteria in the gut of abalone Haliotis gigantea over 1 year. Aquac. Res. 47(9), 2899-2908 (2016). 15) Mori T, Takahashi M, Tanaka R, Miyake H, Shibata T, Chow S, Kuroda K, Ueda M, Takeyama H. Falsirhodobacter sp. alg1 harbors single homologs of endo and exo-type alginate lyases efficient for alginate depolymerization. PLoS One, 11(5), e0155537 (2016). 16) Miyake H, Maeda Y, Ishikawa T, Tanaka A. Calorimetric studies of the growth of anaerobic microbes. J. Biosci. Bioeng., 122(3), 364-369 (2016). 17) Tanaka R, Cleenwerck I, Mizutani Y, Iehata S, Shibata T, Miyake H, Mori T, Tamaru Y, Ueda M, Bossier P, Vandamme P. Formosa haliotis sp. nov., a brown-alga-degrading bacterium isolated from the gut of the abalone Haliotis gigantea. Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 65(12), 4388-4393 (2015). 18) Shibata T, Miyasaki T, Miyake H, Tanaka R, Kawaguchi S. The influence of phlorotannins and bromophenols on the feeding behavior of marine herbivorous gastropod Turbo cornutus. Am. J. Plant Sci., 5(3), 387-392 (2014). 19) Shinohara M, Sakuragi H, Morisaka H, Miyake H, Tamaru Y, Fukusaki E, Kuroda K, Ueda M. Fixation of CO2 in Clostridium cellulovorans analyzed by 13C-isotopomer-based target metabolomics. AMB Express, 3(1), 61-66 (2013). 20) Fujii Y, Tanaka R, Miyake H, Tamaru Y, Ueda M, Shibata T. Evaluation for antioxidative properties of phlorotannins isolated from the brown alga Eisenia bicyclis, by the H-ORAC method. Food Nutr. Sci., 4(8A), 78-82 (2013). 21) Ota M, Sakuragi H, Morisaka H, Kuroda K, Miyake H, Tamaru Y, Ueda M. Display of Clostridium cellulovorans xylose isomerase on the cell surface of Saccharomyces cerevisiae and its direct application to xylose fermentation. Biotechnol. Prog., 29(2), 346-351 (2013). 22) Morisaka H, Matsui K, Tatsukami Y, Kuroda K, Miyake H, Tamaru Y, Ueda M. Profile of native cellulosomal proteins of Clostridium cellulovorans adapted to various carbon sources. AMB Express, 2(1), 37-42 (2012). 23) Meguro H, Morisaka H, Kuroda K, Miyake H, Tamaru Y, Ueda M. Putative role of cellulosomal protease inhibitors in Clostridium cellulovorans based on gene expression and measurement of activities. J. Bacteriol., 193(19), 5527-5530 (2011). 24) Tamaru Y, Miyake H, Kuroda K, Nakanishi A, Matsushima C, Doi RH, Ueda M. Comparison of the mesophilic cellulosome-producing Clostridium cellulovorans genome with other cellulosome-related clostridial genomes. Microb. Biotechnol., 4(1), 64-73 (2011). 25) Yamamoto K, Miyake H, Kusunoki M, Osaki S. Steric hindrance by 2 amino acid residues determines the substrate specificity of isomaltase from Saccharomyces cerevisiae. J. Biosci. Bioeng., 112(6), 545-550 (2011). 26) Yamamoto K, Miyake H, Kusunoki M, Osaki S. Crystal structures of isomaltase from Saccharomyces cerevisiae and in complex with its competitive inhibitor maltose. FEBS J., 277(20), 4205-4214 (2010). 27) Tamaru Y, Miyake H, Kuroda K, Ueda M, Doi RH. Comparative genomics of the mesophilic cellulosome-producing Clostridium cellulovorans and its application to biofuel production via consolidated bioprocessing. Environ. Technol., 31(8-9), 889-903 (2010). 28) Avsar-Ban E, Ishikawa H, Manya H, Watanabe M, Akiyama S, Miyake H, Endo T, Tamaru Y. Protein O-mannosylation is necessary for normal embryonic development in zebrafish. Glycobiology, 20(9), 1089-1102 (2010). 29) Tamaru Y, Miyake H, Kuroda K, Nakanishi A, Kawade Y, Yamamoto K, Uemura M, Fujita Y, Doi RH, Ueda M. Genome sequence of the cellulosome-producing mesophilic organism Clostridium cellulovorans 743B. J. Bacteriol., 192(3), 901-902 (2010). 30) Sugimoto H, Nakaura M, Nishimura S, Karita S, Miyake H, Tanaka A. Kinetically trapped metastable intermediate of a disulfide-deficient mutant of the starch-binding domain of glucoamylase. Protein Sci., 18(8), 1715-1723 (2009). 31) Yamamoto K, Miyake H, Kusunoki M, Osaki S. Crystallization and preliminary X-ray analysis of isomaltase from Saccharomyces cerevisiae. Acta Cryst. F64, 1024-1026 (2008). 32) 坂宮章世,近藤沙紀,三宅英雄,妹尾啓史,田中晶善,熱測定法による,土壌微生物活性への土壌ストレス物質の影響の解析-塩化ナトリウムによるグルコース資化抑制効果-. 熱測定, 35(3), 124-130 (2008). 33) Sugimoto H, Nishiya Y, Miyake H, Tanaka A. Stabilization mechanism of chloride ion on thermal denaturation of Arthrobacter sarcosine oxidase. Netsu Sokutei, 35(2), 76-80 (2008). 34) Sugimoto H, Nakaura M, Kosuge Y, Imai K, Miyake H, Karita S, Tanaka A. Thermodynamic effects of disulfide bond on thermal unfolding of the starch-binding domain of Aspergillus niger glucoamylase. Biosci. Biotechnol. Biochem., 71(6), 1535-1541 (2007). 35) 田中晶善,坂宮智樹,粟冠真紀子,三宅英雄,深田はるみ,妹尾啓史,粟冠和郎,高橋克忠,熱測定法による食塩の防腐効果の定量的解析. 日本海水学会誌, 60(2), 132-136 (2006). 36) Li H, Zhao G, Miyake H, Umekawa H, Kimura T, Ohmiya K, Sakka K. Identification of a catalytic residue of Clostridium paraputrificum N-acetyl-β-D-glucosaminidase Nag3A by site-directed mutagenesis. Biosci. Biotechnol. Biochem, 70(5), 1127-1133 (2006). 37) Ye Z, Miyake H, Tatsumi M, Nishimura S, Nitta Y. Two additional carbohydrate-binding sites of β-amylase from Bacillus cereus var. mycoides are involved in hydrolysis and raw starch-binding. J. Biochem., 135(3), 355-363 (2004). 38) Huang Y, Huang Q, Chen H, Tang Y, Miyake H, Kusunoki M. Crystallization and preliminary crystallographic study of rBmKαIT1, a recombinant α-insect toxin from the scorpion Buthus martensii Karsch. Acta Cryst., D59, 1635-1636 (2003). 39) Miyake H, Kurisu G, Kusunoki M, Nishimura S, Kitamura S, Nitta Y. Crystal structure of a catalytic site mutant of β-amylase from Bacillus cereus var. mycoides cocrystallized with maltopentaose. Biochemistry, 42(19), 5574-5581 (2003). 40) Oyama T, Miyake H, Kusunoki M, Nitta Y. Crystal structures of β-amylase from Bacillus cereus var. mycoides in complexes with substrate analogs and affinity-labeling reagents. J. Biochem., 133(4), 467-474 (2003). 41) Miyake H, Otsuka C, Nishimura S, Nitta Y. Catalytic mechanism of β-amylase from Bacillus cereus var. mycoides: chemical rescue of hydrolytic activity for a catalytic site mutant (Glu367→Ala) by azide. J. Biochem., 131(4), 587-591 (2002). Ⅱ. 国際学会プロシーディング(査読付) なし Ⅲ. 著書 1) 三宅英雄, 田丸浩. Clostridium属細菌(中温菌) 「バイオマス分解酵素研究の最前線-セルラーゼ・ヘミセルラーゼを中心として- 第1編第2章2」 シーエムシー出版,pp.50-55 (2012). 2) Tamaru Y, Ishikawa H, Avsar-Ban E, Nakatani H, Miyake H. Akiyama S. Research and development of biotechnologies using zebrafish and its application on drug discovery. in Progress in Molecular and Environmental Bioengineering - From Analysis and Modeling to Technology Applications (Carpi A. ed.), InTech., pp. 243-256 Ch. 10 (2011). 3) 田丸浩, 三宅英雄. デザイナブルセルロソームによるバイオマス処理技術 「セルロース系バイオエタノール製造技術-食料クライシス回避のために- 第2編第11章」 NTS, pp. 199-213 (2010). 4) 三宅英雄. セルロース系バイオマスからのブタノール生産 「エコバイオリファイナリー 第6章4」 シーエムシー出版,pp. 108-113 (2010). 5) 三宅英雄, 田丸 浩. バイオブタノール生産微生物育種 「第二世代バイオ燃料の開発と応用展開 第8章3」 シーエムシー出版,pp. 202-208 (2009). 6) 三宅英雄, 田丸 浩. アセトン・ブタノール・エタノール発酵における研究開発の動向 「微生物によるものづくり 第6章1」 シーエムシー出版,pp. 295-301 (2008). 7) 新田康則, 三宅英雄. 微生物β-アミラーゼの構造と機能 「食品酵素化学の最新技術と応用 2章1」 シーエムシー出版, pp. 12-20 (2004). 8) 新田康則, 三宅英雄. α-アミラーゼ 「廣川タンパク質化学 第4巻 酵素 4.3 ヒドロラーゼ [Ⅱ]」, 廣川書店, pp. 3-13 (2004). Ⅳ. 総説・解説等 1) 柴田敏行, 田中礼士, 三宅英雄. 大型海藻を対象としたマリンバイオリファイナリー研究の成果と展望ー食品化学分野での進展かを目指して. FFIジャーナル,223(4), 355-366 (2018). 2) 三宅英雄, 柴田敏行, 田中礼士. 大型海藻からの希少糖およびマリンポリフェノールの生産-大型海藻を原料としたバイオリファイナリーを目指して-. ケミカルエンジニヤリング,63(11), 22-31 (2018). 3) 三宅英雄, 柴田敏行. 大型海藻からの希少糖およびマリンポリフェノールの生産. 月刊BIO INDUSTRY, 35(2), 1-9 (2018). 4) 三宅英雄, 田丸浩. セルロソーム生産菌Clostridium cellulovorans 743Bの全ゲノム解析. 三重大学大学院生物資源学研究科紀要, 37, 1-9 (2011). 5) 植田充美, 黒田浩一, 三宅英雄, 田丸浩. ソフトバイオマス完全糖化の新バイオ技術. 配管技術(日本工業出版), 52(7), 1-6 (2010). 6) 植田充美, 黒田浩一, 三宅英雄, 田丸浩. バイオマスを完全分解・糖化する革新的微生物前処理技術に向けて. ブレインテクノニュース(農研), 139, 20-27 (2010). 7) 三宅英雄, 田丸浩. ソフトバイオマス完全糖化を目指したデザイナブルセルロソームの構築. 生物工学会誌, 88(7), 336-339 (2010). 8) 田丸浩, 黒川純司, 秋山真一, 三宅英雄. ゼブラフィッシュによるタンパク質生産系の開発. 生物工学会誌, 84(8), 322-324 (2006). 9) 三宅英雄. PubChemによる化合物情報解析と生体分子間相互作用データの収集. 血管, 28(2), 53-58 (2005). Ⅴ. 特許出願 1) 発明の名称「不飽和ウロン酸還元酵素とアルギン酸誘導体の製造方法」 特願2018-037178 (2018) 発明者:三宅英雄, 柴田敏行, 田中礼士, 濱地野乃香. 出願人:三重大学 2) 発明の名称「アルギン酸リアーゼ及び当該酵素を用いる不飽和ウロン酸単糖の製造方法」PCT/JP2017/013871 (2017) 発明者:柴田敏行, 三宅英雄, 村瀬祥光, 田中礼士, モリテツシ, 竹山春子, 高橋真美. 出願人:三重大学 3) 発明の名称「アルコールの製造方法」 PCT/JP2015/059854 (2015) 発明者:三宅英雄, 田丸浩. 出願人:三重大学 4) 発明の名称「形質転換体の製造方法」 特願2015-140526 (2015) 発明者:三宅英雄, 岡田昌子.出願人:三重大学 5) 発明の名称「油糧粕からのアルコール製造方法」 特願2010-054637 (2010) 発明者:大見亮宏, 籠谷和弘, 三宅英雄, 田丸浩, 田中勉. 出願人:辻製油株式会社, 三重大学, 神戸大学 6) 発明の名称「受精卵採取装置」 PCT/JP2009/006606 (2009) 発明者:田丸浩, 三宅英雄, 秋山真一, 小幡勝, 上田恒章. 出願人:橋本電子工業株式会社 |