職名 教授
氏名 のなか ひろし
野中  寛
生年月 1973.05
所属 部局 生物資源学研究科
学科・専攻 資源循環学専攻
講座 森林資源環境学
教育研究分野 木質分子素材制御学
TEL 059-231-9520
FAX 059-231-9634
E-mail nonaka@bio. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください)
個人のホームページ http://www.bio.mie-u.ac.jp/junkan/forest/chem/
学歴 東京大学工学部 化学システム工学科(~1997年)
東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 博士課程(~2002年) 卒業・修了
学位 2002.03 博士(工学) 東京大学
所属学会 化学工学会 日本エネルギー学会 セルロース学会 日本木材学会 紙パルプ技術協会 リグニン学会 日本鉄鋼協会 石炭・炭素資源有効利用研究会 ナノセルロースジャパン
社会活動 日本エネルギー学会バイオマス部会事務局幹事
日本木材学会中部支部評議員
セルロース学会理事,東海北陸支部長
リグニン学会評議員
化学工学会東海支部P&D委員会委員
その他,プロジェクト評価委員など多数
職歴 1999.04 日本学術振興会 特別研究員(DC1)(~2002.03)
2002.04 (財)地球環境産業技術研究機構 研究員
2005.10 三重大学 生物資源学部 助教授
2006.04 三重大学 大学院生物資源学研究科 助教授
2006.09 ノースカロライナ州立大学客員研究員(~2007.03)
2007.04 三重大学 大学院生物資源学研究科 准教授
2018.03 三重大学 大学院生物資源学研究科 教授
学術(芸術)賞 ●日本エネルギー学会・進歩賞(学術部門),2014.02
「木質バイオマスを有効利用する化学工業の構築に向けた基盤技術の開発」
●セルロース学会林治助賞,2016.07
「セルロース系基質の酵素糖化におけるリグニンの関与」
●ウッドデザイン賞2018(ライフスタイルデザイン部門/技術・研究分野),2018.10
「ウッドストロー」
●2020年紙パルプ技術協会賞,印刷朝陽会賞,2021.11
「酢酸テトラブチルアンモニウム / ジメチルスルホキシド(TBAA/DMSO)混合溶媒を用いた迅速なセルロース分子量分布測定法」
専門分野 バイオマス科学,木材化学,林産化学,化学工学,超臨界流体・水熱反応
現在の研究課題 ●木質系バイオマス資源の成分分離プロセス開発
●新規熱可塑性リグニンの開発
●セルロース系増粘剤を用いたバイオマス粉末の三次元成形
●セルロース素材の添加による陶磁器産業の低炭素化
●パルプのイオン液体への溶解・紡糸
●木材の半炭化
●コークス製造プロセスへのリグニンの利用
担当科目 [共通教育] 生物資源学A(森と土壌)
[学部] 森林化学,樹木生理化学(隔年),植物材料化学,植物素材化学(隔年),森林化学実験,植物成分化学実験
[大学院] 分子制御化学演習・特論
主な業績等 【論文】
●カルボキシメチルセルロース(CMC)を用いた低温焼成磁器グリーン体の高強度化,材料 70 926-930(2021)
●湿式押出法によるコーヒー抽出残渣成形品の開発, 日本エネルギー学会誌 100(6) 55-61 (2021)
●Concentrated sulfuric acid hydrolysis of softwood with t-butyl alcohol, Biomass Conversion and Biorefinery 11, 937-941(2021)
●Wet extrusion molding of wood powder with hydroxy-propylmethyl cellulose and with citric acid as a crosslinking agent, Bioresources 16(2) 2314-2325 (2021)
●酢酸テトラブチルアンモニウム/ジメチルスルホキシド(TBAA/DMSO)混合溶媒を用いた迅速なセルロース分子量分布測定法, 紙パ技協誌 74(10) 1020-1026 (2020)
●セルロース誘導体を用いた木粉の湿式押出成形 ~パイプ状成形品「ウッドストロー」の製作~, 紙パ技協誌 74(5) 508-515 (2020)
●Complete dissolution of woody biomass using an ionic liquid, Bioresources 15(1) 1587-1599 (2020)
●Fractionation of woody biomass with impregnation of monophenol by prehydrolysis and the subsequent soda cooking, Bioresource Technology Reports 5(Feb) 178-184 (2019)
●Dilute acid hydrolysis of p-cresol-impregnated wood meal, Biomass Conversion and Biorefinery 8(2) 339-343 (2018)
●セルロース誘導体を用いたセルロース繊維の押出成形, 紙パ技協誌 72(3) 73-78 (2018)
●柱上変圧器絶縁紙の高温負荷時における劣化特性, 電気学会論文誌A 138(1) 36-41 (2018)
●黒液吸収酸性化によるリグニン複合クラフトパルプの調製, 紙パ技協誌 71(5) 551-555 (2017)
●Suggested production of a guaiacyl benzofuran derivative from softwood via lignocresol, Bioresources 11(3) 6932-6939 (2016)
●Selective conversion of hardwood lignin into syringyl methyl benzofuran using p-cresol, Polymer Journal 48 977-981 (2016)
●バガスの多段階アルカリ前処理の効果, 化学工学論文集 42 131-135 (2016)
●樹幹内リグニンの構造分布パターン —スギ樹幹各部より誘導したリグノフェノールの比較—, 高分子論文集 72 721-725 (2015)
●木質ペレットと原料木材のソーダ蒸解特性の違い ― バイオリファイナリー原料としての全木ペレット(第2報)―, 日本エネルギー学会誌 94(11) 1350-1354 (2015)
●Quantification of cellulase adsorbed on saccharification residue without the use of colorimetric protein assays, Journal of Molecular Catalysis. B, Enzymatic 110 54-58 (2014)
●蒸気爆砕ユーカリ酵素糖化過程におけるセルラーゼ吸着挙動の解釈, 日本エネルギー学会誌 93(12) 1251-1256 (2014)
●木質ペレット造粒工程における構成成分の変化 ~バイオリファイナリー原料としての全木ペレット~, 日本エネルギー学会誌 93(10) 1005-1009 (2014)
●Enzymatic activity of cellulases adsorbed on lignophenols, Journal of Wood Chemistry and Technology 34 169-177 (2014)
●リグノフェノールのタンパク質吸着能に対する凝集構造の影響, 高分子論文集 70 697-703 (2013)
●木材パルプの酵素糖化に対する叩解の効果, 日本エネルギー学会誌 92 1187-1190 (2013)
●針葉樹リグノクレゾール固定化セルラーゼの担体回収方法の開発, 日本エネルギー学会誌 92 930-935 (2013)
●Separation of lignocresol from eucalyptus lignocresol-cellulase complex using organic solvents, Bioresource Technology 143 657-659 (2013)
●Lignin isolated from steam-exploded eucalyptus wood chips by phase separation and its affinity to Trichoderma reesei cellulase, Bioresource Technology 140 431-434 (2013)
●Behavior of lignin-binding cellulase in the presence of fresh cellulosic substrate, Bioresource Technology 135 53-57 (2013)
●木質系バイオスからの芳香族二量体の選択的全量取得, 日本エネルギー学会誌 91(10) 969-975 (2012)
●針葉樹および広葉樹リグノクレゾール固定化セルラーゼの特性比較, 日本エネルギー学会誌 91(10) 992-997 (2012)
●リグニン系分子素材リグノクレゾールの低温水熱環境下における構造変換,日本エネルギー学会誌 91(10) 985-991 (2012)
●Adsorption of Trichoderma reesei cellulose on softwood lignin-based lignophenol, Journal of the Japan Institute of Energy 90(10) 977-981 (2011)
●リグノフェノールを担体とする固定化セルラーゼの基礎的特性, 高分子論文集 68(5), 315-319 (2011)
●Decomposition characteristics of softwood lignophenol under hydrothermal conditions, Biomass and Bioenergy 35 1607-1611 (2011)
●針葉樹木材の酵素糖化前処理としてのソーダ法とクラフト法の比較, 日本エネルギー学会誌 89(10) 962-967 (2010)
●Comparative analysis of the Corynebacterium glutamicum Group and complete genome sequence of strain R, Microbiology 153 2491-2504 (2007)
●Transcriptional profiling of Corynebacterium glutamicum metabolism during organic acid production under oxygen deprivation conditions, Microbiology 153 2491-2504 (2007)
●High-Throughput Transposon Mutagenesis of Corynebacterium glutamicum and Construction of a Single-Gene Disruptant Mutant Library, Appl. Environ. Microbiol. 72(5) 3750-3755 (2006)
●Complete genome sequence of the dehalorespiring bacterium Desulfitobacterium hafniense Y51, J. Bacteriol. 188(6) 2262-2274 (2006)
●New multiple deletion method for Corynebacterium glutamicum genome using mutant lox sequence, Appl. Environ. Microbiol. 71(12) 8472-8480 (2005)
●Multiple large segment deletion method for Corynebacterium glutamicum, Appl. Microbiol. Biotec. 69(2) 151-161 (2005)
●バイオエタノール精製プロセスの合理化, 日本エネルギー学会誌 84(10) 852-860 (2005)
●Hydrothermal treatment of cellulose as a pretreatment for ethanol fermentation: Cellulose hydrolysis experiments, Journal of the Japan Institute of Energy 84(7) 544-548 (2005)
●Large Scale Engineering of the Corynebacterium glutamicum genome, Appl. Environ. Microbiol 71(6) 3369-3372 (2005)
●523 Kでの白金電極上におけるグルコース電極酸化反応, 化学工学論文集 29(2) 188-190 (2003)
●高温水中におけるメタノールの電極酸化反応, 化学工学論文集 29(2) 184-187 (2003)
●Adsorption of carbon monoxide on platinum in hot aqueous acidic solution from 423 to 533 K, J. Chem. Eng. Jpn 35(7) 626-633 (2002)
●Electrochemical oxidation of carbon monoxide on a Pt electrode at lower potential in hot aqueous solution at 423 K and 473 K, J. Chem. Eng. Jpn 35(5) 479-484 (2002)
●Electrochemical oxidation of carbon monoxide, methanol, formic acid, ethanol, and acetic acid, J. Electroanal. Chem. 520 101-110 (2002)
●Co-liquefaction of coal and cellulose in supercritical water, Fuel 78(9) 1049-1056 (1999)

【総説・解説等】
●「ウッドストロー」とは何か ~石油系樹脂を使わない木材成形技術によるプラスチック代替の可能性~, 三重の林業 No.421 9-10(2021年3月)
●石油系樹脂を使わないバイオマス三次元成形の取組 ~ウッドストローを例として~, えねるみくす 99(1) 27-32 (2020)
●セルロース誘導体を利用する紙の押出成形, 機能誌研究会誌 56 29-33 (2017)
●パルプや紙粉,CNFから3次元成形体を押出成形。プラスチックの加工性とリサイクル性の両立目指す,コンバーテック 531 14-16 (2017.6) (筆:高橋綾子)
●押出成形可能なセルロース繊維素材の開発 ~紙と一緒にリサイクル可能で強度と質感に優れた天然素材~, 化学工業 68(12) 36-41 (2016)
●木材の木質バイオマスとしての利用,グリーン・エージ 10月号 36-37 (2014)
●リグノセルロースの組成分析-構成糖とリグニンの定量-, Cellulose Communications 19(3) 127-134 (2012)
●木質バイオマスによる化学工業, ケミカルエンジニアリング 55(2) 89-95 (2010)
●木質バイオマスを原料とする化学工業, 化学工学 73(8) 366-369 (2009)
●製紙工場施設を活用するバイオエタノール生産, 三重大学大学院生物資源学研究科紀要 35 71-77 (2008)

【著書】
●紙の加工技術と産業応用 ―持続可能な社会の構築を目指して― 分担執筆 2022.03 シーエムシー出版(第II編 第1章 4)
●セルロースナノファイバー 研究と実用化の最前線 分担執筆 2021.11 NTS INC.(第3章4節)
●木材科学講座4 木材の化学 分担執筆 2021.03 海青社(第2章)
●リグニン利活用のための最新技術動向 分担執筆 2020.03 シーエムシー出版(第4章-13)
●バイオマスプロセスハンドブック 分担執筆 2012.05 オーム社
●木質系有機資源の新展開Ⅱ 分担執筆 2009.11 シーエムシー出版(第3章-3,第4章-8)