職名 教授
氏名 つかもとあきら
塚本  明
生年月 1960.05
所属 部局 人文学部
学科・専攻 文化学科
講座 日本研究
教育研究分野  
TEL  
FAX  
E-mail tsukamot@human. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください)
個人のホームページ  
学歴 京都大学文学部 学士課程 (~1983年)
京都大学大学院文学研究科 博士課程・博士後期課程 (~1989年)修了
学位 博士(文学) 京都大学
所属学会 日本史研究会 史学研究会 京都民科歴史部会 国際熊野学会 交通史学会
社会活動 松阪市文化財保護審議会委員
松阪市総合計画等評価委員
鈴鹿市文化財調査会委員
津市文化財保護審議会委員
鳥羽市文化財調査委員
海女振興協議会副会長
公益財団法人東海水産科学協会(海の博物館)理事
職歴 1989.04~1995.03 京都大学人文科学研究所助手
1995.04~2005.03 三重大学人文学部助教授
1998.05~2003.03 京都大学人文科学研究所・日本研究部門 客員助教授
2005.04~ 三重大学人文学部教授
2007.04~2011.03 放送大学(三重学習センター) 客員教授
学術(芸術)賞  
専門分野 日本近世史
現在の研究課題 日本近世社会史、三重県地域史、交通史、部落史、神宮領の社会構造、海女漁業の歴史、海藻の文化史
担当科目 日本の歴史、日本歴史演習、歴史学概論、日本史C、日本文化論B、日本歴史総合演習、専門PBLセミナーA、B
主な業績等 近世伊勢神宮領の触穢観念と被差別民 単著 2014.02 清文堂出版
鳥羽・志摩の海女ー素潜り漁の歴史と現在 単著 2019.06 吉川弘文館
江戸時代の熊野街道と旅人たち 単著 2021.02 塙書房

桑名町人風聞記録Ⅰ 共著 2013.02 清文堂出版
特集 海女3(塚本明論文集) 単著 2018.02 海の博物館

三重県史 通史編 近世1、近世2 共著 2017.03、2020.3 三重県
三重県史資料編近世3(下)、近世4(上)(下)、 共著 2012.09~ 三重県
明和町史 史料編 第二巻 共著 2006.03 明和町
明和町史 文書史料解説 共著 2006.03 明和町
伊勢市史近世編 共著 2013.02 伊勢市
新修朝日町史(資料編2)共著 2021.3 朝日町
新修彦根市史 史料編 近世2 共著 2004.03 彦根市
新修彦根市史第二巻 通史編 近世 共著 2008.01 彦根市

近世の宇治・山田における死穢の忌避について 単著 2004.03 人文論叢
熊野道中記の世界 単著 2004.03 国文学 解釈と鑑賞 2004
速懸:近世宇治・山田における葬送儀礼 単著 2004.03 三重大史学
大学と地域連携:尾鷲組大庄屋文書調査のその後 単著 2005.03 三重大史学
拝田・牛谷の民:近世宇治・山田の非人集団 単著 2005.03 人文論叢 22
江戸時代の熊野街道・伊勢路と巡礼たち 単著 2005.11 山岳修験
近世伊勢神宮領における動物の穢れと生類憐れみ 単著 2007.03 人文論叢
熊野街道「伊勢路」の特質:江戸時代の道中記から 単著 2008.02 熊野古道と世界遺産を考える~第9回全国歴史の道会議三重県大会報告書~
道中記研究の可能性 単著 2008.05 三重大史学
近世伊勢神宮領における神仏関係について 単著 2010.03 人文論叢
近代の志摩海女の出稼ぎについて 単著 2010.03 三重大史学
巡り続ける江戸時代の旅人たち 単著 2010.03 熊野学研究
文化財の保全・活用を通した大学と地域との連携:東紀州地域での試みの事例 単著 2010.03 「博物館と大学の連携により進める人づくり」記録集
『伊勢新聞』に見る近代の志摩海女:明治・大正期の「海女」の諸相 単著 2011.03 三重大史学
近世伊勢神宮直轄領の被差別民について 単著 2012.03 人文論叢
都びとのあこがれ:歴史に見る志摩の「観光海女」 単著 2012.03 三重大史学 15-39
近世伊勢神宮神主の人事制度について 単著 2014.03 三重大史学 14
江戸時代の巡礼たちの諸相ー熊野古道沿いの資料からー 単著 2014.03 四国遍路と世界の巡礼 公開講演会・公開シンポジウム
三重県域における宝永地震の被害と記憶伝承 単著 2014.03 1707 宝永地震 報告書 80-103
近世志摩海女の出稼ぎについて 単著 2015.03 三重大史学 15
近代志摩海女の朝鮮出漁とその影響 単著 2016.03 三重大史学 16
三重の部落史再考 単著 2016.03 部落問題研究 215
大学・市民連携による古文書調査と活用の試みー三重県南部の事例を中心にー 単著 2016.03 和泉市史紀要 23集
近世の志摩海女に関する基礎史料集 単著 2017.03 三重大史学 17
近世志摩漁村の海藻漁の特質 単著 2021.03 三重大史学 21

近世門前町、宇治・山田の社会構造に関する研究(科学研究費報告書) 単著 2005.03
尾鷲の船宿 濱藤家 安政七年 難船処理記録 付 濱藤家文書目録 共著 2005.03 三重県紀北県民局
近世門前町、宇治・山田の社会構造に関する研究(科学研究費報告書)単著 2005.5
道中記に描かれた馬越峠と尾鷲ー一七〇点の旅の記録から 共著 2006.03 三重大学人文学部塚本明研究室
道中記に描かれた八鬼山越え 編著 2007.03
法則探検に出かけよう 共著 2007.03 三重大学出版会
海村・須賀利から学ぶものⅠ、Ⅱ 共著、2006、7、三重大学
道中記に描かれた三木里~曽根次郎坂太郎坂 編著 2008.03
伊勢神宮領農村文書調査報告書Ⅰ~Ⅲ 共著 、2008、伊勢市教育委員会
東紀州関係総合文献目録 単著、2008
尾鷲組大庄屋文書(一紙文書)調査報告書 単著、2008
三重県石造物調査報告Ⅰ 東紀州地域 共著、2009
三重県熊野市大泊町若山家所蔵 熊野街道善根宿納札調査報告書 編著 2010.01 熊野市
江戸時代における参詣街道沿いの地域社会の構造(科学研究費報告書) 単著 2010.03 三重大学
日本列島海女存在確認調査報告書 共著 2011.03 海の博物館
伊勢湾岸地震履歴の総合的研究 共著 2012.03 三重大学人文学部
海女習俗基礎調査報告書-平成22・23年度調査- 共著 2012.03 三重県教育委員会
三重県朝熊町有文書調査報告書 共著 2012.03 三重県生活・文化部、伊勢市総務部
海女習俗基礎調査報告書 共著 2012 三重県教育委員会
三重県松阪市長谷川家文書調査報告書 共著 2013
鈴鹿の記憶ー戦中・戦後の証言と資料ー 共著 2013
海女習俗詳細調査報告書 共著 2014 三重県教育委員会
大学の学芸員養成教育と博物館 共著 2017
「治田文書」調査報告書(近世文書編) 共著 2017.03 治田財産区、治田入会権者組合、いなべ市教育委員会
「治田文書」調査報告書(近代文書編) 附編 治田地区個人所蔵文書調査報告 共著 2019.03 治田財産区、治田入会権者組合、いなべ市教育委員会
旧越賀村郷蔵文書調査研究事業報告書 編著 2021.03 海女振興協議会

WOOD JOB!と三重大学演習林 三重大学レーモンドホール 2014.11