職名 教授
氏名 よ けん
余 健
生年月  
所属 部局 教育学部
学科・専攻 国語教育
講座  
教育研究分野 日本語学
TEL  
FAX  
E-mail yeoken@edu. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください)
個人のホームページ  
学歴 日本大学文理学部 学士課程 (~1993年)
大阪大学大学院文学研究科日本語学専攻 博士課程・博士後期課程 (~2002年) 卒業・修了
学位 1997.03 文学修士 大阪大学
所属学会 日本語学会 社会言語科学会 日本音声学会 日本音韻論学会 日本言語学会 計量国語学会
社会活動 三重県外国人教育研究会 副会長
職歴 1998.04~1998.09 帝塚山学院大学 非常勤講師(日本語音声学)
学術(芸術)賞  
専門分野 日本語学(国語学)・音声学・音韻論・待遇表現(敬語表現)
現在の研究課題 方言・日本語音声・敬語研究等の成果の国語教育、日本語教育への援用、方言変化の要因分析
担当科目 国語学ゼミナールⅢ 国語学ゼミナールⅣ 国語学演習AⅠ 国語学演習CⅠ 国語学演習CⅡ 国語学概説 国語学講義AⅠ 国語学講義CⅠ 国語学講義CⅡ 国語学特論ⅠA 国語学特論ⅠB 国語学特論演習Ⅰ 社会言語学Ⅰ 社会言語学Ⅱ 情報科学基礎Ⅰ(基礎) 日本語学演習音声・表記 日本語学概論 日本語学講義音声・表記Ⅰ
主な業績等 徳島・吉野川流域におけるアクセントの現在 共著 2002.03 阪大日本語研究 62-106
首都圏出身移住者の京阪式語形・アクセントの受容実態:2,3拍動詞否定形に焦点を当てて 単著 2003.03 三重大学教育学部研究紀要 第54巻 71-82
熊野の精神的世界の豊かさを教材にする 共著 2005.03 三重大学教育学部付属教育実践総合センター紀要 47-51
熊野の終助詞の特徴:待遇表現の実態と使い分けの要因について 単著 2005.05 名古屋・方言研究会会報 59-66
熊野の遊びことばの豊かさを教材にする 共著 2006.03 三重大学教育学部付属教育実践総合センター紀要 35-43
方言調査の結果を授業に生かす ー四日市市水沢地区に焦点を当ててー 単著 2011.03 三重大学教育学部付属教育実践総合センター紀要 43-51
方言調査の結果を生かした三重大学生による授業の検証-四日市市南部地域の小学校における実践に基づいて- 単著 2015.03 三重大学教育学部研究紀要 第66巻 217-225
三重県北中勢地域における「運ぶ」を意味する「ツル」の変化について 単著 2019.01 三重大学教育学部研究紀要 第70巻 117-125
授業実践(「~てくださる」・「~ていただく」系の待遇表現の使い分け)における成果と課題-小学校5・6年生を対象として- 単著 2020.03 三重大学教育学部研究紀要 第71巻 361-382
「情報処理(記憶)過程におけるアクセントの機能 ―アクセント機能の心理言語学的解釈―」 徳川宗賢先生追悼論文集 20世紀フィールド言語学の軌跡 共著 2000.06 変異理論研究会 157-172
社会言語学の学際的特徴を生かした発展の可能性―認知社会言語学的観点から― 日本のフィールド言語学 新たな学の創造にむけた富山からの提言 共著 2006.05 桂書房 232-240
第4章1節 ことばの変異(音声的変異) 応用社会言語学を学ぶ人のために 共著 2006.11 世界思想社 110-119
四日市市における遊びことばの分布 ―若年層千人調査から― 都市と周縁のことば 方言研究の前衛 共著 2008.09 桂書房 142-160
名古屋市―田辺市間における「運ぶ」・「盛る」・「小さい」・「細かい」の分布 紀伊半島グロットグラム 単著or編著 2013.05 和泉書院 215-239