教員紹介トップページへ | 三重大学トップページへ |
職名 | 准教授 | |||||||||
氏名 | かつざきひろたか 勝崎 裕隆 |
|||||||||
生年月 | 1965.12 | |||||||||
|
||||||||||
TEL | ||||||||||
FAX | ||||||||||
katsuzak@bio. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください) | ||||||||||
個人のホームページ | ||||||||||
学歴 | 三重大学農学部 学士課程 (~1988年03月) 卒業・修了
名古屋大学大学院農学研究科 博士課程・博士後期課程 (~1993年03月) 満了 三重大学大学院生物資源学研究科 修士課程・博士前期課程 (1987年04月~1990年03月) 卒業・修了 |
|||||||||
学位 | 1993.09 博士(農学) 名古屋大学
|
|||||||||
所属学会 | 日本農芸化学会 日本食品科学工学会 日本フードファクター学会 日本ゴマ科学会 | |||||||||
社会活動 | みえメディカルバレー,生物資源有効活用研究会
三重県健康福祉部,みえメディカルバレー企画推進会議委員・事業評価部会(薬農連携)委員 三重県健康福祉部,みえメディカルバレ-企画推進委員会 三重県福祉部 特定非営利活動法人 東海地域生物系先端技術研究会,企画運営委員 |
|||||||||
職歴 | 1993.12~ 三重大学生物資源学部 助手
2004.05~ 三重大学生物資源学部 助教授 2006.04~ 三重大学大学院生物資源学研究科 助教授 2007.04~ 三重大学大学院生物資源学研究科 准教授 |
|||||||||
学術(芸術)賞 | ||||||||||
専門分野 | 天然物化学 食品化学 生物機能化学 | |||||||||
現在の研究課題 | ゴマの機能性に関する研究
イラガ毒液に関する研究 植物起源の機能性物質の単離・構造決定 |
|||||||||
担当科目 | 分析化学、生命機能化学実験実習、生物機能化学、生物機能化学演習 生物機能化学特論 天然物有機化学 | |||||||||
主な業績等 | Structure of Sesamolinol diglucoside in sesame seed 共著 2003.12 ITE Letter on Batteries , New technologies & Medicine 4 794-797
Isolation of five types of flavonol from seabuckthorn (Hippophae rhamnoides) and induction of apoptosis by some of the flavonols in human promyelotic leukemia HL-60 cells. 共著 2005.05 Int J Mol Med. 15 805-809 アズキ熱水抽出物(アズキ煮汁)中に含まれるヒト胃ガン細胞にたするアポトーシス誘導物質の同定 共著 2005.05 日本栄養・食糧学会誌 58 319-323 アズキ熱水抽出物から得た新規テルペン配糖体Vignoside 共著 2005.07 日本食品科学工学会誌 52 319-323 Hanasanagin: a new antioxidative pseudo-di-peptide, 3,4-diguanidinobutanoyl-DOPA, from the mushroom, Isaria japonica. 共著 2005.12 Tetrahedron Letters 46 9057-9059 Isolation of a new anti-allergic phlorotannin, phlorofucofuroeckol-B, from an edible brown alga, Eisenia arborea 共著 2006 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 70 2807-2811 ゴマの持つ生体内抗酸化機能への潜在能力 単著 2006.06 FFI Journal 211 536-540 Identification of Elastase Inhibitors from Brown Alga, Eisenia arborea 共著 2006.12 ITE Letters on Batteries, New Technologies & Medicine 7 616-619 Anti-allergic phlorotannins from the edible brown alga, Eisenia arborea. 共著 2007.01 Food Science and Technology Research 13 54-60 nhibitory effect of Human Lymphoid Leukemia HL-60 Cell Growth by Chlorogenic Acid isolated from Eggplant (Solanum melongen) 共著 2008.06 J.Clin.Biochem.nutr 43 121-123 nn Anthocyanin, Nasunin, induce Apoptosis in Human Lymphoid Leukemia HL-60 Cells 共著 2008.06 J.Clin.Biochem.nutr 43 182-184 Isolation, structural elucidation and synthesis of a novel antioxidative pseudo-di-peptide, Hanasanagin, and its biogenetic precursor from the Isaria japonica mushroom 共著 2009.12 Tetrahedron Letters 65 6822-3827 Characterization of Xyn30A and Axh43A of Bacillus licheniformis SVD1 identified by its genomic analysis 共著 2012.09 ENZYME AND MICROBIAL TECHNOLOGY 51 193-199 Cellular Effects Of Tamari Soy Sauce-derived 1-[5-(Hydroxymethyl)furan-2-yl]-9H-pyrido[3,4-b]indole-3-carboxylic Acid (Flazin) 共著 2012.11 Food Science and Technology Research 18 919-922 The anti-inflammatory effects of phlorotannins from Eisenia arborea on mouse ear edema by inflammatory inducers. 共著 2013.10 Journal of Functional Food 5 2019-2023 Adenosine isolated from Grifola gargal promotes glucose uptake via PI3K and AMPK signalling pathways in skeletal muscle cells 共著 2017.04 Journal of Functional Food 33 268-277 Anti-inflammatory Effects of 6,6′-bieckol and 6,8′-bieckol from Eisenia arborea on Mouse Ear Swelling 共著 2017.05 Food Science and Technology Research 23 475-480 Orally Administered Phlorotannins from Eisenia arborea Suppress Chemical Mediator Release and Cyclooxygenase-2 Signaling to Alleviate Mouse Ear Swelling 共著 2018.08 MARINE DRUGS 16 267- ゴマリグナン配糖体による生体内での発現時間制御可能な抗酸化物質の開発 単著 三重メディカル研究会研究報告 共著 |