職名 教授
氏名 あじき かずひろ
安食 和宏
生年月  
所属 部局 人文学部
学科・専攻 文化学科
講座 アジア・オセアニア研究
教育研究分野  
TEL  
FAX  
E-mail  
個人のホームページ  
学歴 東北大学理学部 学士課程 (1980年~1984年) 卒業・修了
東北大学大学院理学研究科 修士課程・博士前期課程 (1984年~1986年) 卒業・修了
東北大学大学院理学研究科 博士課程・博士後期課程 (~1991年) 満了
学位 1986.03 理学修士 東北大学
2009.03 博士(理学) 東北大学
所属学会 東北地理学会 人文地理学会 日本地理学会 林業経済学会 日本アフリカ学会 日本林学会東北支部会(後の東北森林科学会) 経済地理学会 アジア政経学会 国際忍者学会
社会活動 1994-1995 三重県東紀州地域紀南地区交流拠点施設調査委員
1994-1995 志摩町地域資源調査委員
1995-2000 津のまち・ときめきゼミナール企画委員
1995-2004 東紀州活性化大学コーディネーター
1996-1997 三重県総合計画審議会専門委員
1999-2008 三重県国土利用計画審議会委員(2002より会長)
1999-2001 尾鷲市廃棄物減量等推進審議会委員
1999 久居市情報公開懇話会委員
2000-2002 みえ熊野学研究会アドバイザー
2000-2002 東紀州体験交流戦略会議委員
2001-2002 熊野灘臨海公園基本計画検討委員会委員
2004-2006 紀北地域振興計画策定調査委員
2006-2007 みえの舞台づくり百人委員会コーディネーター
2006-2007 紀宝町地域おこしコーディネーター
2007-2008 人口減少と地域社会に関する検討部会アドバイザー
2007-2008 三重県過疎地域対策研究会座長
2008-2009 超高齢化地域のあり方検討部会アドバイザー
2009-2010 中山間地域等における中間支援業務のあり方検討事業アドバイザー
2011-2019 桑名市公民館運営審議会委員(委員長)
2012-2013 桑名市指定管理者選定委員
2013-2021 三重県公共事業評価審査委員会委員(委員長)
2015-   紀宝町まち・ひと・しごと創生会議会長
2016-2020 伊賀ブランド推進協議会委員
2022-2023 三重県農山漁村教育旅行の事前学習資料の監修委員
職歴 1989.04~1991.03 常盤木学園高校 非常勤講師
1991.04~1993.03 三重大学人文学部 専任講師
1992.04~1995.03 松阪大学政治経済学部 非常勤講師
1993.04~2005.03 三重大学人文学部 助教授
1995.04~1995.09 四日市大学短期大学部 非常勤講師
1995.04~1995.09 埼玉大学教養学部 非常勤講師
1995.04~1996.03 山形大学人文学部 非常勤講師
1995.09~1995.09 森林総合研究所 非常勤研究員
1995.10~1996.03 名古屋大学文学部 非常勤講師
1997.04~2001.03 三重短期大学 非常勤講師
1999.04~2000.03 福島大学教育学部 非常勤講師
2000.10~2009.03 三重県立看護大学 非常勤講師
2005.04~ 三重大学人文学部 教授
2013.09~2014.02 愛媛大学法文学部 非常勤講師
2020.04~ 三重大学大学院地域イノベーション学研究科 教授(兼任)
学術(芸術)賞  
専門分野 人文地理学(特に農山村地域の経済と環境に関する地理学)
現在の研究課題 日本山村の社会・経済・生態に関する研究、東南アジアにおけるマングローブ林の利用と破壊
担当科目 アジア・オセアニアの風土と地誌 アジア・オセアニア研究総論 アジア・オセアニア地誌演習 オリエンテーションセミナー 共通セミナーA 人文地理学 都市地理学 総合科目:三重に学ぶ 総合科目:法則探検-発見・説明・応用- 地域環境論 地域構造論特講 地域構造論演習 社会イノベーション特論 社会イノベーション専門英語
主な業績等 ・豪雪山村における住民の生活行動ー山形県西川町大井沢地区を例としてー 単著 1988.08 「東北地理」 40 171-180
・Recent Change in Forestry and its Regional Difference in Tohoku District 単著 1988.12 「Science Reports of the Tohoku University, 7th Series (Geography)」 38 119-132
・The Current State of National Forest Management and its Effect on Mountain Villages in Northeastern Japan 単著 1989.12 「Science Reports of the Tohoku University, 7th Series (Geography)」 39 120-131
・70年代以降のナイジェリア農村における農業経営の変化ーエビヤ村の事例を通してー 共著 1990.12 「アフリカ研究」 37 11-26
・国有林野事業と地元山村の就業構造について 単著 1990.12 「日本林学会東北支部会誌」 42 6-8
・国有林野事業の展開と地元山村の変容ー東北地方の事例ー 単著 1992.03 「林業経済研究」 121 74-79
・フィリピンにおけるマングローブ林開発と養殖池の拡大について 共著 1992.10 「人文地理」 44 620-633
・フィリピン・レイテ島における農村の就業構造と畑作農業経営について 単著 1993.03 「人文論叢」 10 97-111
・北上山地の奥地山村集落における世帯の構成とその再生産プロセス 単著 1993.03 「地理学評論」 66 131-150
・フィリピンの余暇行動ー団欒の光景ー 単著 1993.07 「歴史と地理ー地理の研究」 455 13-16
・The Decrease of Mangrove Foresta and its Effects on Local People's Lives in the Philippines 単著 1994.03 「ISME Mangrove Ecosystems Proceedings」 3 43-48
・インドネシア・ジャワ島における沿岸部環境の変容と住民生活への影響に関する研究 共著 1994.05 「アジアの地域・自然環境と開発に関する調査研究論文集」 1 22-26
・三重県山村の現状と将来について 単著 1995.03 「CRDRC(中部開発センター)」 110 18-29
・インドネシアにおける沿岸部環境の変容と住民生活への影響に関する研究: 共著 1995.06 「アジアの地域・自然環境と開発に関する調査研究論文集」 2 150-155
・「林業白書」から山村問題を考える 単著 1995.09 「農村と都市を結ぶ」 530 26-32
・紀伊半島の中の東紀州を考える 単著 1996.04 「あすの三重」 101 65-71
・インドネシアにおける沿岸部環境の変容と住民生活への影響に関する研究ー3年間の調査報告ー 共著 1996.07 「アジアの地域・自然環境と開発に関する調査研究論文集」 3 230-238
・三重県における歴史街道を生かした地域づくりへの取り組みにつて-特に熊野古道を中心として- 単著 1998.03 「伊勢街道文化に関する基礎的研究-歴史的街道を軸にした街道文化の広域的ネットワークによる地域づくりへの活用に向けて-」43-54
・The Human Impact on Mangrove Forests in Southern Thailand -Findings from Field Survey in Changwat Sqatun and Krabi - 単著 1999.05 「Tropics」 8 233-237
・フィリピン・ボホール島におけるマングローブの伝統的利用とその開発による影響について 単著 2001.03 「人文論叢」 18 1-17
・ベトナム南部カンザー地区におけるマングローブ植林事業の展開と住民生活 単著 2002.03 「人文論叢」 1-12
・東南アジアにおけるマングローブ林の利用と破壊をめぐって 単著 2003.01 「地理月報」 472 7-9
・熊野古道世界遺産登録に向けての課題について-訪問者と語り部の意識調査ををもとにした考察- 単著 「三重県における工業化社会・自然環境の総合環境学的研究:東紀州の文化・民俗学的研究」 60-94
・地域研究・地誌 単著 2003.06 「人文地理」 55 28-30
・フィリピン・レイテ島の農村集落からの人口移動について 単著 2004.03 「人文論叢」 17-34
・東紀州活性化大学の実験と実践:地域活性化の方法論についての一考察 単著 2005.03 「人文論叢」 219-232
・マレーシアのバイオマス発電に関連した農業・エネルギー・CDMの展望 共著 2007.03 「人文論叢」 85-110
・東南アジアにおけるマングローブの利用と村落の就業構造に関する研究 単著 学位論文 2009.02
・国有林野事業の動向と地域特性について:1980年代以後の縮小段階にみられる特色 単著 2010.03 「人文論叢」 1-21
・東北日本における国有林野事業の変容と地域特性-1980年代以後を対象として- 単著 2014.03 「人文論叢」 31号 25-45
・ベトナムの環境問題-マングローブ林の変遷と今日的課題- 単著 2018.01 「地理」 63-1 44-50
・三重県山村における産業構造の変化と土地離れの進展についてー特に1990年代以降の変化に注目してー 単著 2020.03 「人文論叢」 37 1-13
・福島県会津地方山村における産業構造の変化と土地離れの進展についてー東西日本の比較を含んだ考察ー 単著 2021.03 「人文論叢」 38 1-15
・世界遺産登録後の熊野古道伊勢路観光の変化について 単著 2023.3 「人文論叢」40 1-18
・「希望と苦悩のアジア」 1997.09 三重学術出版会
・「総合科目・食と農」 1998.10 三重大学出版会
・「マングローブ-なりたち・人びと・みらい-」 共著 2003.03 古今書院
・「現代東南アジア入門」 共著 2003.04 古今書院
・「Mangrove Management and Conservation : Present and Future」 共著 2004.04
・「法則探検に出かけよう」 共著 2007.03 三重大学出版会
・「日本の地誌7・中部圏」 共著 2007.04 朝倉書店
・「地域のシステムと都市のシステム」 共著 2007.06 長谷川典夫先生喜寿記念事業実行委員会
・「日本の地誌4.東北」 共著 2008.04 朝倉書店
・「朝倉世界地理学講座3.東南アジア」 共著 2009.09 朝倉書店