職名 特任教授
氏名 ふじた しんや
藤田 伸也
生年月 1959.02
所属 部局 人文学部
学科・専攻 文化学科
講座 アジア・オセアニア研究
教育研究分野  
TEL  
FAX  
E-mail sfujita@human. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください)
個人のホームページ  
学歴 東京大学文学部 学士課程 (~1982年)
東京大学人文科学研究科美術史学専修 修士課程・博士前期課程 (~1985年) 卒業・修了
学位 1985.03 文学修士 東京大学
所属学会 美術史学会
社会活動 愛知県立芸術大学
金城学院大学
金城学院大学,金城学院大学
国立大学法人奈良女子大学
国立大学法人奈良女子大学,国立大学法人奈良女子大学
職歴 1985.04~1996.03 財団法人大和文華館 学芸員 係長(退職時)
1996.04~ 三重大学人文学部 教員 助教授
学術(芸術)賞  
専門分野 東洋美術史(中国絵画史)
現在の研究課題 東アジア絵画における佳処の表現
担当科目 専門PBLセミナーA 東西の思想 文化学研究総論
主な業績等 南宋院体画の詩書画:三絶の視点から 単著 2003.03 人文論叢
東アジア水墨画人伝 単著 2006 趣味の水墨画
李成筆喬松平遠図 解説 単著 2006.12 国華
東アジア水墨画人伝 単著 2007 趣味の水墨画
日本文人画私見:中国絵画史理解のために 単著 2007.03 人文論叢
近代陶芸としての万古焼(1) 単著 2010.03 人文論叢 109-123
中国絵画の写実:-清朝洋風画家郎世寧からの回顧- 単著 2012.03 論集 49-63
中国古代美術における時間と空間 単著 2014.03 論集 58-68
1879年のアーネスト・サトウ関西旅行 単著 2015.03 19世紀日米欧比較による「日本美術史」形成史の研究/平成24〜26年度科研報告書 19-30
自然を愛でる -高士山水図序章- 単著 2016.03 『論集』三重大学人文学部哲学・思想学系/教育学部哲学・倫理学教室 17号 27-39
風景画家吉田博の〈眺望〉 単著 2019.03 論集 18 48-66
有限と無限 共著 2006.03 三重大学出版会
自然の探求 共著 2009.03 三重大学出版会
因果の探究 共著 2013.03 三重大学出版会
愛の探究 共著 2017.03 三重大学出版会