職名 教授
氏名 もりお よしなり
森尾 吉成
生年月 1971
所属 部局 生物資源学研究科
学科・専攻 共生環境学専攻
講座 環境情報システム工学
教育研究分野 フードシステム学教育研究分野
基幹教員に関する情報 基幹教員となる学部・学科等 生物資源学部生物資源学科
学部運営への参画状況 教授会
主要授業科目の担当状況 主要授業科目を担当
TEL  
FAX  
E-mail morio@bio. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください)
researchmap https://researchmap.jp/m-o-r-i-o
三重大学全学SEEDS集 https://seeds.mie-u.ac.jp/seeds/1240.html
個人のホームページ http://www.bio.mie-u.ac.jp/~morio/
学歴 1994年3月 三重大学 生物資源学部 学士課程卒業
1994年4月 京都大学大学院農学研究科農業工学専攻修士課程入学
1995年7月 京都大学大学院農学研究科農業工学専攻修士課程退学(京都大学大学院農学研究科 助手採用のため)
学位 2001.05 農学博士 京都大学 京都大学
所属学会 農業食料工学会,関西農業食料工学会,電子情報通信学会 日本生物環境工学会
社会活動 三重県,御浜土地改良区スマート農業コンソーシアム

職歴 1995.07~2001.03 京都大学農学研究科 文部科学教官 助手
2001.04~2004.03 三重大学生物資源学部 文部科学教官 助手
2004.04~2007.03 三重大学生物資源学部 文部科学教官 助教授
2007.04~2020.03 三重大学・生物資源学研究科 准教授
2020.04~ 三重大学・生物資源学研究科 教授
学術(芸術)賞 農業機械学会関西支部賞,農作業者行動理解機能を有するロボット視覚システムの開発に関する一連の研究
三重大学知的財産最優秀出願賞,2012.12,三重大学
平成26年度 農業食料工業学会 開発賞,粒状物外観測定器 グレインスキャナー,2014.05,農業食料工学会
三重大学生物資源学部教育貢献表彰,対象科目:「環境情報学」,「プログラミング」の2科目,2018.06,三重大学生物資源学部
三重大学賞,令和3年度三重大学賞,2022.03,三重大学
専門分野 農業ロボット,画像処理
現在の研究課題 柑橘果実収穫ロボットの開発
人間協調型農業ロボットの開発
担当科目 データサイエンスⅠ データサイエンスⅡ フードシステム学 フードシステム学演習 フードシステム学特論 プログラミング ベンチャー企業論 応用システム工学特論 応用数学 環境情報システム工学特別研究Ⅰ 環境情報システム工学特別研究Ⅱ 共生環境学特論 実地見学 生物情報工学 農業食料工学実験 農業食料工学実習
主な業績等 立体式植物移動栽培装置に関する研究(第4報)-栽培実験結果- 共著 1994.06 農業機械学会関西支部報 143-144
立体式植物移動栽培装置の開発研究(第1報) 共著 1995.03 植物工場学会誌 7 7-14
立体式植物移動栽培装置の開発研究(第2報) 共著 1995.03 植物工場学会誌 7 46-55
花卉の品質判定における画像処理の応用 共著 1996.06 農業機械学会関西支部報 99-100
画像処理によるメロンの外観判定 共著 1996.06 農業機械学会関西支部報 97-98
トロピカルフルーツの形状認識 共著 1997.06 農業機械学会関西支部報 137-138
画像計測とその応用(1):3次元微小構造の画像計測 共著 1998.01 農業機械学会 60 135-139
画像による乳牛の個体識別-斑紋による乳牛の個体識別- 共著 1998.06 農業機械学会関西支部報 101-102
開花過程の花弁細胞の形状変化について 共著 1998.06 農業機械学会関西支部報 129-130
画像による乳牛の個体識別-斑紋による乳牛の個体識別- 共著 1999.02 農業機械学会関西支部報 33-36
茎の曲がりによる切りバラの品質評価(第1報):-茎の抽出法- 共著 1999.11 農業機械学会誌 61 57-64
画像による乳牛の個体識別-乳牛の個体抽出- 共著 2000.02 農業機械学会関西支部報 21-24
茎の曲がりによる切りバラの品質評価(第2報):-茎の3次元形状再構築- 共著 2000.05 農業機械学会誌 62 103-110
ショウジョウバエの行動解析 共著 2000.06 農業機械学会関西支部報 65-66
茎の曲がりによる切りバラの品質評価(第3報):-弛緩法による茎の検出と例外値にロバストなパラメータ推定法- 共著 2001.01 農業機械学会誌 63 64-72
近赤外分光画像による籾層の水分分布の可視化 共著 2001.06 農業機械学会関西支部報 113-114
切りバラの茎の形状評価法に関する基礎的研究-葉が隠蔽する茎領域の抽出方法- 共著 2001.06 農業機械学会関西支部報 107-108
斑紋による乳牛の個体識別に関する基礎的研究 共著 2001.06 農業機械学会関西支部報 105-106
KL展開を利用した斑紋による乳牛の個体識別 共著 2002.03 農業機械学会誌 64 84-92
オプティカルフローを利用した圃場内作業者の行動追跡 共著 2002.09 第61回農業機械学会年次大会講演要旨 427-428
牛音声の特徴解析 共著 2002.09 第61回農業機械学会年次大会講演要旨 325-326
オプティカルフローを利用した圃場内作業者行動追跡アルゴリズムの開発 共著 2003.02 農業機械学会関西支部報 86-89
照明変化にロバストな斑紋表現方法を用いた乳牛の個体識別 共著 2003.02 農業機械学会関西支部報 98-101
コンピュータシミュレーションによる設備投資計画(第2報):運転経費節減による実践的な環境制御 共著 2003.03 植物工場学会誌 15 33-38
照明変化にロバストな斑紋表現方法を用いた乳牛の個体識別 共著 2003.03 農業機械学会誌 65 94-100
動き検出による圃場内作業者の抽出 共著 2003.04 第62回農業機械学会年次大会講演要旨 153-154
キノコ担子菌による油分分解効果に関する研究 共著 2003.06 農業機械学会関西支部報 125-126
フレーム間差分を用いた圃場内作業者の行動追跡 共著 2003.06 農業機械学会関西支部報 59-60
牛音声による個体識別 共著 2003.06 農業機械学会関西支部報 89-90
局所特徴を利用した姿勢変化にロバストな斑紋による個体識別 共著 2003.06 農業機械学会関西支部報 91-92
植物工場とキノコ工場における熱と物質の循環システムについて 共著 2003.06 農業機械学会関西支部報 127-128
身振り動作を利用した圃場内作業者の検出 共著 2003.06 農業機械学会関西支部報 61-62
資源有効利用に関する研究(第3報):-「リサイクル」- 共著 2003.10 文理シナジー学会誌 8 5-10
トラクタ非常停止のための母音連続性に関する研究 共著 2003.11 農業機械学会誌 65 85-92
斑紋の局所輪郭形状を用いた姿勢変化にロバストな乳牛の個体識別 共著 2004.02 農業機械学会関西支部報 126-129
資源有効利用に関する研究(第4報):-「省資源・省エネルギ(節約)」と廃棄物関連の政策・方針(法案)」- 共著 2004.04 文理シナジー学会誌 8
循環型社会の資源有効利用に関する研究(第5報):-「廃棄物による環境破壊」と「廃棄物処理」- 共著 2004.04 文理シナジー学会誌 8
知的作業支援のための手振り認識 共著 2004.04 第63回農業機械学会年次大会講演要旨 63-64
知的作業支援のための作業者の追跡および動き表現 共著 2004.05 農業機械学会誌 66 59-68
Augmented Realityを用いた卓上作業支援システム 共著 2004.06 農業機械学会関西支部報 39-40
キノコ生産施設を利用した使用済み食用油分解システム 共著 2004.06 農業機械学会関西支部報 101-102
衛星リモートセンシングによる環境解析の精度評価に関する研究-衛星画像による環境解析の精度評価- 共著 2004.06 農業機械学会関西支部報 27-28
地下空間における野菜-キノコ系の熱・物質循環栽培システム-数学モデルの検討- 共著 2004.06 農業機械学会関西支部報 57-58
知的作業支援のための手振り認識 共著 2004.09 農業環境工学関連4学会2004年合同大会 講演要旨集 142-
知的作業支援のための手振り認識 共著 2004.11 農業機械学会誌 66 86-95
作業支援のための手振り認識 共著 2005.02 農業機械学会関西支部報 86-89
資源有効利用に関する研究(第6報):-「廃棄物などによる資源開発」と「関連の市民運動」- 共著 2005.04 文理シナジー学会誌 9 17-22
Augmented Realityを用いた卓上作業支援のための距離情報提示システムの開発-ステレオカメラによる指先間距離計測- 共著 2005.06 農業機械学会関西支部報 60-61
Augmented Realityを用いた卓上作業支援のための距離情報提示システムの開発-首振り制御可能ステレオカメラによる距離計測- 共著 2005.06 農業機械学会関西支部報 61-62
試作植物育成用メタルハライドランプによるレタス生育実験と成長調査 共著 2005.06 農業機械学会関西支部報 24-25
試作植物育成用メタルハライドランプの分光分布計測と諸特性値の計算 共著 2005.06 農業機械学会関西支部報 22-23
複数カメラを用いた複雑背景下における作業者の追跡 共著 2005.06 農業機械学会関西支部報 63-64
複数カメラを用いた複雑背景下における農作業者の追跡 共著 2005.09 農業環境工学関連7学会2005年合同大会講演要旨集 175-
循環型社会の資源有効利用に関する研究(第7報) -「経済性・その他」- 共著 2006.04 文理シナジー学会誌 10 21-27
ステレオカメラを用いた指先間距離自動計測による卓上作業支援システムの開発-着色マーカを用いた指検出- 共著 2006.06 農業機械学会関西支部報 58-59
パン・チルト・ズームカメラを用いた農作業工程管理自働化システムの開発 共著 2006.06 農業機械学会関西支部報 54-55
可動型照明器具による植物栽培光環境の均質化 共著 2006.06 農業機械学会関西支部報 114-115
作業者安全のためのステレオカメラによる作業姿勢検出システムの開発-着色マーカを用いた作業姿勢検出- 共著 2006.06 農業機械学会関西支部報 56-57
生分解性被覆材の温室材料としての利用に関する検討 共著 2006.06 農業機械学会関西支部報 102-103
点滴水耕栽培のニンジンへの適用 共著 2006.06 農業機械学会関西支部報 118-119
点滅型防犯灯の植物生育への影響に関する検討 共著 2006.06 農業機械学会関西支部報 116-117
日陰用・日向用カメラを用いた屋外作業者追跡システムの開発 共著 2006.06 農業機械学会関西支部報 60-61
複数台ステレオカメラを用いた屋外作業者追跡システムの開発 共著 2006.06 農業機械学会関西支部報 62-63
コンピュータビジョンを用いた農作業工程管理自働化システムの開発 共著 2006.09 農業環境工学関連学会2006年合同大会
生物生産分野における循環型社会の推進(第1報) -「リサイクル」と「省資源・省エネルギ(節約)」- 共著 2006.10 文理シナジー学会誌 10 131-136
生物生産分野における循環型社会の推進(第2報): ―「政策・方針」,「環境破壊」、「新しい資源開発」― 共著 2007.04 文理シナジー学会誌 11 33-38
パン・チルト・ズームカメラおよびカラー作業服を用いた圃場内作業者追跡システムの開発 共著 2007.06 農業機械学会 関西支部 支部報 63-
光放射がオキナワモズク遊走子放出に与える影響 共著 2007.06 農業機械学会 関西支部 支部報 31-
色マーカを用いた指先間距離自動計測による卓上作業支援システムの開発 共著 2007.06 農業機械学会 関西支部 支部報 64-
環境問題解決に取り組む企業と研究者の連携 共著 2007.07 三重大学大学院生物資源学研究科紀要 63-69
パン・チルト・ズームカメラとステレオカメラを用いた知的作業支援システム 共著 2007.09 農業環境工学関連学会2007年合同大会
音響環境による植物の生長変化に関する研究 共著 2008.02 農業機械学会 関西支部 支部報 58-61
作業者支援のためのカラー作業服および複数台カメラを用いた作業者姿勢検出システムの開発 共著 2008.02 農業機械学会 関西支部 支部報 62-65
色マーカを用いた指先間距離自動計測による卓上作業支援システムの開発 共著 2008.02 農業機械学会 関西支部 支部報 70-71
農作業支援のためのパン・チルト・ズームカメラならびにカラー作業服用いた作業者追跡システムの開発 共著 2008.02 農業機械学会 関西支部 支部報 68-69
農作業支援のための複数台カメラを用いた作業者位置検出システムの開発 共著 2008.02 農業機械学会 関西支部 支部報 66-67
作業者行動理解による知的作業支援システムの開発 共著 2008.03 第67回農業機械学会年次大会講演要旨 57-58
PTZカメラを用いた進入通路検知による作業者位置検出システムの開発 共著 2009.02 農業機械学会 関西支部報 36-39
卓上作業支援のためのカラーグローブを用いた多点同時位置計測システムの開発 共著 2009.02 農業機械学会 関西支部報 32-35
PTZカメラならびにParticle Filterを用いたカラーマーカ追跡による作業者位置検出システムの開 共著 2009.06 農業機械学会 関西支部報
ステレオ視のための表面テクスチャ分離による農産物の3次元形状計測システムの開発 共著 2009.06 農業機械学会 関西支部報
卓上作業支援のためのPTZカメラならびにParticle Filterを用いた両腕動作追跡システムの開発 共著 2009.06 農業機械学会 関西支部報
知的作業支援のための隠れマルコフモデルを用いた作業動作認識システムの開発 共著 2009.06 農業機械学会 関西支部報
ユビキタス農作業情報支援を目的としたステレオカメラによる農産物長さ計測システムの開発 共著 2010.02 農業機械学会関西支部支部報 40-43
隠れマルコフモデルを用いた作業者行動認識による作業要所検出システムの開発 共著 2010.02 農業機械学会関西支部支部報 46-47
作業進捗管理のためのPTZカメラを用いた作業者行動追跡システムの開発 共著 2010.02 農業機械学会関西支部支部報 44-45
白色LEDおよび蛍光ランプを用いた分光特性とレジナトマトの生長量の関係 共著 2010.02 農業機械学会関西支部支部報 26-27
デジタル画像の数値処理による栽培面照度とPPFDの推定 共著 2010.06 農業機械学会関西支部支部報 16-16
植物工場における風の適正利用 共著 2010.06 農業機械学会関西支部支部報 10-10
青色光短時間照射を用いた植物栽培 共著 2010.06 農業機械学会関西支部支部報 15-15
農作業情報管理のための追従型カメラ2台を用いた作業者行動追跡システムの開発 共著 2010.06 農業機械学会関西支部支部報 30-30
農作業知的支援のための隠れマルコフモデルを用いた卓上作業動作認識システムの開発 共著 2010.06 農業機械学会関西支部支部報 29-29
葉菜の生育におよぼす高水温の影響 共著 2010.06 農業機械学会関西支部支部報 11-11
農作業者行動理解機能を有するロボット視覚システムの開発 単著 2011.02 農業機械学会関西支部報 10-15
農作業知的支援のための隠れマルコフモデルを用いた作業行動認識システムの開発 共著 2011.02 農業機械学会関西支部報 26-27
複数作業者同時利用可能な農産物長さ自動計測システムの開発 共著 2011.02 農業機械学会関西支部報 22-25
温室トマト群落内の継続的照度測定 共著 2011.06 農業機械学会関西支部報 39-39
作業空間把握のための圃場画像内領域境界線検出アルゴリズムの開発 共著 2011.06 農業機械学会関西支部報 14-14
卓上作業知的支援のための両腕動作認識システムの開発 共著 2011.06 農業機械学会関西支部報 13-13
知的作業支援のための複数作業行動同時追跡システムの開発 共著 2011.06 農業機械学会関西支部報 15-15
LEDを用いたレタス栽培における成長とカリウムイオン含有量 共著 2015.06 農業食料工学会関西支部報 118 43-43
人工環境におけるイタリア野菜「タルティーボ」の栽培 共著 2015.06 農業食料工学会関西支部報 118 31-31
農作業ロボット自律走行のための作業通路認識アルゴリズムの開発 共著 2015.06 農業食料工学会関西支部報 118 11-11
農作業知的支援のための圃場内作業者探索システムの開発 共著 2015.06 農業食料工学会関西支部報 118 16-16
農作業知的支援のためのロボット視覚システムの開発 共著 2015.09 農業環境工学関連5学会2015年合同大会講演要旨 I709-I709
農作業支援ロボット開発のための圃場シーンの認識 共著 2016.02 農業食料工学会関西支部報 119 51-54
Development of an Intelligent Worker Assistance System Using Machine Vision 共著 2016.05 Proceedings of ISMAB2016 495-500
農業ロボット自律走行のための圃場シーン認識 共著 2016.05 第75回農業食料工学会年次大会講演要旨 125-125
キノコ人工環境栽培における光照射の影響 共著 2016.06 農業食料工学会関西支部報 No.120 28-28
高光強度人工光下におけるイネ「コシヒカリ」の生長変化 共著 2016.06 農業食料工学会関西支部報 No.120 29-29
農業ロボットによる搬出作業支援のための採集コンテナ画像認識 共著 2016.06 農業食料工学会関西支部報 No.120 13-13
農業ロボット進入路探索のための圃場シーン認識 共著 2016.06 農業食料工学会関西支部報 No.120 14-14
Working motion templates for detecting agricultural worker behaviors 共著 2016.10 Engineering in Agriculture, Environment and Food Volume 9, Issue 4 297-304
Agricultural worker behavioral recognition system for intelligent worker assistance 共著 2017.01 Engineering in Agriculture, Environment and Food Volume 10, Issue 1 48-62
ロボット車両自律走行のための農道シーン認識 共著 2017.02 農業食料工学会関西支部報 No.121 31-34
知的作業支援のための多視点画像を用いた農作業シーン認識 共著 2017.02 農業食料工学会関西支部報 No.121 35-38
Vision-based furrow line detection for navigating intelligent worker assistance robot 共著 2017.04 Engineering in Agriculture, Environment and Food 10(2) 87-103
LED利用型植物工場における赤色光がナスの成長に及ぼす影響 共著 2017.06 農業食料工学会関西支部報 122 56-56
エンドウの開花促進に有効な光環境および栽培方法の検討 共著 2017.06 農業食料工学会関西支部報 122 55-55
レタスの青色光・赤色光LED交互照射と蛍光ランプ照射下における成長比較と遠赤色付加の及ぼす影響 共著 2017.06 農業食料工学会関西支部報 122 57-57
食の安全のための生体特徴を利用した精米粒個体認識システム 共著 2017.06 農業食料工学会関西支部報 122 16-16
農道自律走行可能なロボット車両開発のための状況認識システム 共著 2017.06 農業食料工学会関西支部報 122 29-29
Worker posture recognition for understanding agricultural worker behaviors 共著 2017.07 Engineering in Agriculture, Environment and Food 10(3) 208-222
ロボット車両自律走行のための農道シーン認識 共著 2018.02 農業食料工学会関西支部報 123 13-14
Field scene recognition for navigating autonomous agricultural vehicle 共著 2018.05 Proceedings of ISMAB2018 693-698
ダウンライト型LEDを利用した植物工場におけるミニトマトの栽培 共著 2018.06 農業食料工学会関西支部報 124 45-45
人工光強度および光質の異なる条件下におけるイネ「コシヒカリ」の生長 共著 2018.06 農業食料工学会関西支部報 124 46-46
農作業知的支援のための作業シーン認識 共著 2018.06 農業食料工学会関西支部報 124 28-28
農道自律走行可能なロボット車両開発のためのシーン認識 共著 2018.06 農業食料工学会関西支部報 124 29-29
農作業支援ロボットのための作業空間内主要物体認識システムの開発 共著 2019.02 農業食料工学会関西支部報 125 35-36
農作業支援ロボットのための走行路周辺環境認識システムの開発 共著 2019.02 農業食料工学会関西支部報 125 33-34
Field Scene recognition for self-localization of autonomous agricultural vehicle 共著 2019.07 Engineering in Agriculture, Environment and Food 12(3) 325-340
Vision-based localization and mapping system for navigating autonomous agricultural vehicle 共著 2019.09 International Journal of Comprehensive Engineering C, 8(1) 33-42
LEDを用いた光質変化照明がサラダ菜の成長に及ぼす影響 共著 2021.06 関西農業食料工学会会報 130 9-9
エンドウ栽培ロボット自律走行のためのマルチ被覆畝認識と自己位置認識 共著 2021.06 関西農業食料工学会会報 130 22-22
家庭用植物工場に関する研究 共著 2021.06 関西農業食料工学会会報 130 11-11
自律走行型農業ロボットを用いた環境地図作成のための圃場空間内物体マッピング 共著 2021.06 関西農業食料工学会会報 130 39-39
人間協調型農業ロボットのためのLiDARとカメラを用いた作業空間内物体追跡 共著 2021.06 関西農業食料工学会会報 130 38-38
人工光によるトマト苗のための光環境制御 共著 2021.06 関西農業食料工学会会報 130 10-10
Discrimination between normal coffee beans and peaberries using excitation-emission matrix measured by a hand-held optical system 共著 2022 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science 1024 1-7
異なる人工光によるニンジンの養液栽培 共著 2022.02 関西農業食料工学会会報 131 41-42
果樹栽培収穫ロボット制御のための環境認識 共著 2022.02 関西農業食料工学会会報 131 15-16
自律走行型農業ロボットのためのLiDARとカメラを用いた環境認識 共著 2022.02 関西農業食料工学会会報 131 13-14
Application of Partial Least Squares (PLS) Regression to Control Light Source for Solanum lycopersicum Seedling Growth in Plant Factory with Artificial Lighting 共著 2022.05 Journal of Science and Technology in Lighting 24-29
可視・蛍光画像によるコーヒー豆中のピーベリー自動選別システムの開発 共著 2022.06 関西農業食料工学会会報 132号 50-50
紫外補光がレモンバームの成長及び香気成分に及ぼす影響 共著 2022.06 関西農業食料工学会会報 132号 53-53
出荷調整を目的とした光制御と接触刺激によるサラダ菜の成長抑制 共著 2022.06 関西農業食料工学会会報 132号 2-2
小型分光装置を用いたRaman・蛍光測定と統計学的解析による清酒の経時変化分析 共著 2022.06 関西農業食料工学会会報 132号 56-56
心拍変動解析によるコンテナ積卸し作業時の負荷識別システムの開発 共著 2022.06 関西農業食料工学会会報 132号 23-23
人間協調型柑橘果実収穫ロボットのための圃場空間内果実マッピング 共著 2022.06 関西農業食料工学会会報 132号 37-37
人間協調型柑橘栽培収穫ロボットのための圃場空間内物体追跡 共著 2022.06 関西農業食料工学会会報 132号 35-35
人間協調型農業ロボットのためのLiDARを用いた広範囲作業者追跡 共著 2022.06 関西農業食料工学会会報 132号 36-36
柑橘果実収穫ロボットのための環境認識とロボットアーム制御 共著 2023.02 関西農業食料工学会会報 133号 37-38
柑橘栽培収穫ロボットのための圃場空間内果実マッピング 共著 2023.02 関西農業食料工学会会報 133号 15-16
トマト栽培における腋芽の画像認識 共著 2023.06 関西農業食料工学会会報 134号 29-29
柑橘栽培収穫ロボットアーム制御のための果実認識 共著 2023.06 関西農業食料工学会会報 134号 25-25
柑橘栽培収穫ロボット制御のための樹体と作業空間認識 共著 2023.06 関西農業食料工学会会報 134号 26-26
近赤外拡散透過・反射スペクトルを用いた清酒もろみの迅速計測 共著 2023.06 関西農業食料工学会会報 134号 54-54
心拍及び脳波を用いた農作業者の暑熱ストレス推定システムの開発 共著 2023.06 関西農業食料工学会会報 134号 16-16
人間協調型農業ロボット制御のための作業行動マッピング 共著 2023.06 関西農業食料工学会会報 134号 22-22
Rapid measurement of sake mash using differential near-infrared spectra of diffuse transmission and transflectance 共著 2024.02 Journal of Bioscience and Bioengineering 137(4) 274-280
柑橘栽培収穫ロボット走行制御のための環境認識と経路計画 共著 2024.02 関西農業食料工学会会報 135 22-23
心弾動測定を用いた肉用牛の心拍間隔自動検出の検討 共著 2024.03 システム農学 40(1) 1-8
レモンバームのトライコーム密度増加に向けたLED光源を用いた光環境制御 共著 2024.06 関西農業食料工学会会報 136 11-
圧電効果・ドップラー効果を応用した牛の呼吸測定法の構築 共著 2024.06 関西農業食料工学会会報 136 9-
柑橘収穫ロボットアーム制御のための果実および樹体認識アルゴリズムの開発 共著 2024.06 関西農業食料工学会会報 136 54-
蛍光分光法によるコーヒー豆発酵過程のモニタリング 共著 2024.06 関西農業食料工学会会報 136 12-
自律走行ロボットによる柑橘果実成長計測のための果実認識アルゴリズムの開発 共著 2024.06 関西農業食料工学会会報 136 50-
人間協調型農業ロボットによる知的作業支援のための先読みAIの開発 共著 2024.06 関西農業食料工学会会報 136 53-
人間協調型農業ロボット制御のための作業姿勢認識および予測手法の開発 共著 2024.06 関西農業食料工学会会報 136 51-
水晶振動子型センサを用いた清酒に含まれる香り成分の識別 共著 2024.06 関西農業食料工学会会報 136 13-
脳波パワースペクトルの因子分析に依る暑熱ストレス要因の探索 共著 2024.06 関西農業食料工学会会報 136 10-
農作業行動データ自動収集のための手元動作認識システムの開発 共著 2024.06 関西農業食料工学会会報 136 52-
農作業者の暑熱ストレス分類のための決定木アルゴリズムによる脳波計測部位の探索 共著 2024.06 関西農業食料工学会会報 136 14-
Comparision of Raman Probe Spectroscopy and Near Infrared Differential Reflectance Spectroscopy for Direct Ethanol Fermentation Monitoring System of Sake Mash 共著 2024.09 Proceedings of The 11th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering 2024 IE-R1-
Development of Workflow Understanding Collaborative Robot for Citrus Harvesting 共著 2024.09 Proceedings of The 11th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering 2024 BR-R4-
柑橘収穫のための先読み力を有する協働ロボットの開発 共著 2024.09 第82回農業食料工学会年次大会講演要旨 93-
Fecal image-based starch digestibility estimation in fattening cattle using deep learning 共著 2024.10 Computers and Electronics in Agriculture 225 109246-
RGBDカメラ装着型センサ開発による作業者行動追跡および環境地図マッピング 共著 2025.02 関西農業食料工学会会報 137 32-33
Construction of a Peaberry Identification System in Green Coffee Beans Using Visible and Ultraviolet Excitation Fluorescence Images and Convolutional Neural Network 共著 2025.03 Journal of Science and Technology in Lighting 48 12-20
Problem-based Learning の手引き -多様なPBL授業の展開- 共著 2011.01 三重大学高等教育創造開発センター