教員紹介トップページへ | 三重大学トップページへ |
職名 | 教授 | |||||||||
氏名 | うえやまひろし 上山 浩 |
|||||||||
生年月 | 1961.06 | |||||||||
|
||||||||||
TEL | 059-231-9280 | |||||||||
FAX | 059-231-9280 | |||||||||
ueyama@edu. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください) | ||||||||||
個人のホームページ | ||||||||||
学歴 | 三重大学教育学部中学校教員養成課程 学士課程 (~1985年)
大阪教育大学大学院教育学研究科美術教育専攻 修士課程・博士前期課程 (~1987年) 卒業・修了 |
|||||||||
学位 | 1987.03 教育学修士 大阪教育大学大学院
|
|||||||||
所属学会 | InSEA (International Society for Education through Art) 美術科教育学会 大学美術教育学会 日本認知科学会 | |||||||||
社会活動 | 学校法人 鈴鹿医療科学大学
学校法人 鈴鹿医療科学大学,非常勤講師 学校法人静岡文化芸術大学,非常勤講師 公立大学法人 静岡文化芸術大学 財団法人三重県文化振興事業団,第56回県展運営委員会 財団法人三重県文化振興事業団,第57回県展運営委員会 三重県教育委員会 三重県文化振興事業団,県展運営委員会 静岡文化芸術大学 |
|||||||||
職歴 | 1986.04~1987.03 大阪教育大学附属天王寺中学校 非常勤講師
1987.04~1989.10 大阪市立淡路中学校 教諭 1989.11~1990.10 宮崎大学教育学部 助手 1990.11~1995.03 宮崎大学教育学部 講師 1995.04~1997.03 宮崎大学教育学部 助教授 1997.04~2005.05 三重大学教育学部 助教授 |
|||||||||
学術(芸術)賞 | 第22回教育美術賞佳作賞,教育美術賞佳作賞,教育美術振興会
第4回美術教育学賞奨励賞,美術教育学賞奨励賞,美術科教育学会 |
|||||||||
専門分野 | 美術教育学 | |||||||||
現在の研究課題 | 3DCG制作を中心とした美術教育表現指導における協同学習の効果 | |||||||||
担当科目 | 教育実地研究基礎 教育特別研究ⅠC 小学校専門美術A 図工教材研究 造形メディア基礎演習(コンピュータ) 美術科教育授業内容特論Ⅰ 美術科教育授業内容特論Ⅱ 美術科教育特論演習 美術科教育法Ⅰ | |||||||||
主な業績等 | 美術教育におけるCG教材の基本理解II:3Dアニメーション制作の可能性 単著 2003.03 美術教育学 47-57
美術教育におけるCG教材の基本理解III:3Dアニメーション制作の教材化 単著 2004.03 美術教育学 80-92 表現活動としての3Dアニメーション制作の教材化I:3DCG制作と美術教育における表現技術の指導の問題 単著 2005.03 美術教育学 83-90 表現活動としての3Dアニメーション制作の教材化II:美術教育としての3DCG制作指導成立の与件 単著 2006.03 美術教育学 43-53 表現活動としての3Dアニメーション制作の教材化III:教育活動としての3DCG制作指導の成立 単著 2007.03 美術教育学 51-66 3Dアニメーションを中心としたCG表現指導法の開発 I:PBLとピア・サポートの導入 単著 2008.03 美術教育学 89-101 3Dアニメーションを中心としたCG表現指導法の開発 II:知覚の流動モデルの問題とピア・サポートの予備的展開 単著 2009.03 美術教育学 89-101 3Dアニメーションを中心としたCG表現指導法の開発 III:ピア・サポートによる表現学習活動の実際 単著 2010.03 美術教育学 83-98 映像メディア表現教材としてのコマ撮りアニメ制作 単著 2010.03 大学美術教育学会誌 23-30 3Dアニメーションを中心としたCG表現指導法の一般化 I:「3D=両眼立体視」環境の一般化と3DCG表現 単著 2011.03 美術教育学 55-67 「日常」を見据えた美術教育 単著 2011.07 美育文化 61 48-49 3Dアニメーションを中心としたCG表現指導法の一般化 II:協同学習の機能を活かした指導法の導入 単著 2012.03 美術教育学 33号 107-119 3Dアニメーションを中心としたCG表現指導法の一般化 III:協同学習の機能を活かした指導法の展開 単著 2013.03 美術教育学 34号 91-106 美術教育における協同学習を活かした表現活動 単著 2013.03 大学美術教育学会誌 45号 111-118 デジタル技術とアート・社会の近未来:ビッグデータを前に問われる感性の多様性 単著 2013.06 教育美術 852号 30-33 美術教育における協同学習の機能を活かした表現指導I :協同学習と美術教育における学習観 単著 2015.03 美術教育学 36号 71-82 美術教育における協同学習の機能を活かした表現指導II :小学生の3Dアニメーション制作過程にみる協同的な学び 単著 2016.03 美術教育学 37号 119-131 継続型の親子運動遊びに関する実践的検討 ―「親子遊び手帳」の作成を通して ― 共著 2018.01 三重大学教育学部 研究紀要 69 383-394 ベーシック造形技法 共著 2006.10 建帛社 平成20年告示新学習指導要領による「図画工作科」指導法 共著 2009.02 日本文教出版社 美術教育学叢書2 美術教育学の歴史から 共著 2019.03 ブックウェイ 「学部・附属連携授業 」WG研究 -平成20年度報告書- 共著 三重大学COE (B) 感性システムの構造化とそれを基盤としたアクションリサーチ的アプローチの可能性の探求 活動報告書 共著 「学部・附属連携授業 」WG研究 -平成21年度報告書- 共著 「学部・附属連携授業 」WG研究 -平成22年度報告書- 共著 学部・附属学校連携授業研究 -平成29年度報告書- 共著 |