教員紹介トップページへ | 三重大学トップページへ |
職名 | 教授 | |||||||||
氏名 | きくち としひこ 菊池 紀彦 |
|||||||||
生年月 | 1973.02 | |||||||||
|
||||||||||
TEL | 059-231-9331 | |||||||||
FAX | ||||||||||
kic@edu. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください) | ||||||||||
個人のホームページ | ||||||||||
学歴 | 東北大学教育学部 卒業
東北大学大学院教育学研究科博士課程前期 修了 |
|||||||||
学位 | 1997.03 教育学修士 東北大学
|
|||||||||
所属学会 | 日本重症心身障害学会
日本特殊教育学会 日本臨床発達心理士会 日本発達障害学会 日本育療学会 Asian Society of Human Services |
|||||||||
社会活動 | 厚生労働省障害児入所施設の在り方に関する検討会委員(〜2020.3)
三重県発達障害者支援地域協議会委員 三重県障害者施策推進協議会委員 三重県教育委員会障がい者雇用推進チーム(〜2020.3) 三重とこわか国体・三重とこわか大会実行委員会委員 津市教育支援委員会委員 四日市市教育委員会特別支援教育推進協議会委員 四日市市特別支援保育指導委員会委員 三重県立盲学校学校評議員 三重県立度会特別支援学校評議員 伊勢市教委育委員会特別支援教育推進会議委員 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者雇用管理サポーター |
|||||||||
職歴 | 1997.04~2000.03 国立療養所岩木病院 児童指導員
2000.04~2009.03 国立療養所西多賀病院(現国立病院機構西多賀病院) 児童指導員 2002.04~2003.03 宮城教育大学 非常勤講師 2005.04~2009.03 東北文化学園大学 非常勤講師 2006.04~2007.03 宮城教育大学 非常勤講師 2008.04~2009.03 宮城教育大学 非常勤講師 2009.04~ 三重大学教育学部 准教授 2010.04~2012.03 琉球大学 非常勤講師 2010.04~ 皇學館大学 非常勤講師 2011.04~2014.03 鈴鹿医療科学大学 非常勤講師 2011.04~ 同朋大学 非常勤講師 2017.04〜 三重大学教育学部 教授 2018.04〜岐阜大学 非常勤講師 |
|||||||||
学術(芸術)賞 | 第47回日本小児神経学会, 熊本大学, 一般演題(口演)で優秀賞
第50回日本小児神経学会総会における一般演題(口演)において優秀賞を受賞 |
|||||||||
専門分野 | 障害児心理学 | |||||||||
現在の研究課題 | 訪問教育における医療的ケア児の実態と教育支援の課題に関する研究 | |||||||||
担当科目 | 【教養教育】
障がい学生支援実践 現代社会理解実践S 【学部】 肢体不自由者の心理・生理・病理 病弱者の心理・生理・病理 重度重複障害教育 障害者心理演習Ⅲ 心理生理実験 人権と教育 特別支援教育ゼミナールⅠ 特別支援教育ゼミナールⅡ 特別支援教育観察参加 特別支援教育入門 【大学院】 障害者心理特論Ⅱ 障害者心理特論演習Ⅱ 障害者病理特論演習Ⅱ 特別支援教育特別研究Ⅱ 特別支援教育特論演習Ⅲ 教育科学特別研究 課題研究Ⅰ 課題研究Ⅱ |
|||||||||
主な業績等 | 【著書】
重症心身障害(Ⅰ)医療における治療指針−診断と治療− 共著 2015.09 国立重症心身障害協議会 重症心身障害児のトータルケア 共著 2017.09 へるす出版 改訂版 重症心身障害(Ⅰ)医療における治療指針−診断と治療− 共著 2020.03 国立重症心身障害協議会 【論文】 超重症児の一過性心拍反応と持続性心拍変動の特徴:日常の療育場面からの検討 共著 2004.04 医療の広場 4 34-38 長期間の重症心身障害状態から著しい回復を示した脳損傷児の回復経過に関する事例研究 共著 2005.07 特殊教育学研究 43 85-91 遂行機能と心の理論との関係についての検討:ある脳炎後遺症事例を対象として 共著 2005.11 特殊教育学研究 43 291-298 ある脳炎後遺症事例の回復過程における他者理解の様相についての検討 :遂行機能と心の理論との関係に焦点を当てて 共著 2005.12 東北大学大学院教育学研究科研究年報 54 305-313 旧国立療養所型重症心身障害児病棟が直面する現状と課題についての検討:重症心身障害児の年齢・在院年数と障害状況評価スコアとの相関分析を通して 共著 2006.03 保健福祉学研究 4 113-123 自己認知や自己参照の問題が他者とのかかわりに及ぼす影響についての検討:他者の心的状態の理解を示すある自閉症児における困難の様相から 共著 2006.03 保健福祉学研究 4 103-111 超重度障害児に対する療育研究における現状と課題 共著 2006.03 保健福祉学研究 4 87-101 Developmental order driving the relationship between executive functions and theory of mind 共著 2006.05 Psychological Reports 98 662-670 記憶障害の補償における他者の役割:記憶障害を有する一事例の日常生活場面の分析から 共著 2007.03 宮城教育大学特別支援教育総合研究センター紀要 2 49-58 重症心身障害児(者)の家族に対する成年後見申立ての支援:成年後見制度の利用が将来見込まれる重度・重複障害児の保護者に対する支援の示唆 共著 2007.03 宮城教育大学特別支援教育総合研究センター紀要 2 38-48 障害者自立支援法に伴う措置入所者に対する支援についての検討:利用者支援にかかわる関係諸機関との連携のあり方を中心として 共著 2007.03 宮城教育大学特別支援教育総合研究センター紀要 2 28-37 A case report of compensation in daily life of a person with memory problems:detailed functional use of memory aids over a five-year period 共著 2007.07 Psychological Reports 101 202-208 記憶障害者の日常生活におけるメモリーノート利用の実態:利用場面および利用内容の違いに着目して- 共著 2007.07 教育情報学研究 6 35-43 The recognition and its impairment on autobiographical memories in a patient with hippocampal amnesia 共著 2007.10 Psychological Reports 101 796-802 発達障害児(者)における社会技能訓練の現状と課題:重症心身障害児(者)への応用の可能性 共著 2008.03 保健福祉学研究 6 215-227 Duchenne型筋ジストロフィーの主観的QOLとパソコンの利用との関係 共著 2010.03 三重大学教育学部研究紀要 61 361-377 超重度障害児に対する学校教育修了後から地域生活移行のための教育的支援の検討 共著 2011.03 三重大学教育学部研究紀要 62 135-143 病弱教育の現状と自己概念 共著 2011.03 上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要 17 39-44 障害のある子どもたちに対する作業療法の効果と検証に関する現状と課題 共著 2012.03 三重大学教育学部研究紀要 63 215-229 特別支援教育専攻学生を対象とした障害理解のための教材開発(1):「喘息発作」による「苦しさ」理解のための教材 共著 2012.03 宮城教育大学特別支援教育総合研究センター紀要 発達障害児に対する通級指導教室の役割とその重要性についての検討 共著 2012.03 三重大学教育学部研究紀要 63 203-214 重症心身障害児(者)と家族に対する地域生活支援の現状と課題 単著 2013.02 特殊教育学研究 50 473-482 三重大学における障害学生に対する修学支援の検討−聴覚障害学生に対する支援を中心に− 共著 2013.03 三重大学教育学部研究紀要 64 267-273 障害者に対する携帯情報端末を用いた学習支援に関する研究 共著 2013.03 三重大学教育学部研究紀要 64 275-285 Near-infrared spectroscopyとHeart Rateによる超重症児の嗅覚受容評価 共著 2014.03 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 34 43-48 かかわり手の行動分析に基づく重症心身障害児のコミュニケーションの特徴 共著 2014.03 三重大学教育学部研究紀要 65 227-234 通常学級における学習困難のある児童への支援に関する調査 共著 2014.03 三重大学教育学部研究紀要 65 205-217 特別支援教育専攻学生を対象とした障害理解のための教材開発(3) -血友病性関節症等による「痛み」場面を中心とした教材― 共著 2014.06 宮城教育大学附属特別支援教育総合研究センター紀要 9 17-26 特別支援学校における障がい特性に応じたワンタップ教材の開発と授業実践 共著 2015.03 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 35 103-108 特別支援教育専攻学生を対象とした障害理解のための教材開発(4)-人工透析メカニズムおよび腎臓疾患を中心にした教材-: 共著 2015.06 宮城教育大学附属特別支援教育総合研究センター紀要 10 医療機関・重症心身障害児施設を対象とした就学前の超重症児の調査 共著 2016.03 三重大学教育学部研究紀要 67 301-307 障がい学生支援推進に向けての取組−三重大学における現状と課題− 共著 2016.03 三重大学教育学部研究紀要 67 293-299 二分脊椎症児に対するパウチ内の排泄物処理におけるセルフケア向上の取組 : 作業療法士との協働に基づく患児主導によるシミュレーター教材の活用 共著 2016.05 発達障害研究 38 214-223 特別支援教育専攻学生を対象とした障害理解のための教材開発(5)−てんかんの理解を中心にした教材− 共著 2016.06 宮城教育大学附属特別支援教育総合研究センター紀要 11 23-33 重度・重複障害児の食事動作の指導過程における教員と作業療法士のコンサルテーション 共著 2017.03 三重大学教育学部研究紀要 68 205-210 特別支援教育専攻学生を対象とした障害理解のための教材開発(6)−不随意運動の理解を中心にした教材− 共著 2017.06 宮城教育大学特別支援教育総合研究センター紀要 12 1-11 重症心身障害児の事物操作の学習における指導のあり方 共著 2018.01 三重大学教育学部研究紀要 69 429-434 知的障害がある肢体不自由児が自己選択・決定する力を高めるワンタップアプリ教材の開発 共著 2019.01 三重大学教育学部研究紀要 70 351-355 特別支援教育における作業療法のコンサルテーションの役割 共著 2019.01 三重大学教育学部研究紀要 70 357-365 自発的な運動が困難な超重症児に対するバイタルサインを活用した教育支援の展開 共著 2019.01 三重大学教育学部研究紀要 70 391-396 肢体不自由児の生活適応を目的としたリハビリテーション入院における作業療法の役割−特別支援教育の自立活動への示唆− 共著 2020.01 三重大学教育学部研究紀要 71 297-302 知的障害がある肢体不自由児が意欲的に言葉を学べるワンタップ教材アプリの開発 共著 2020.01 三重大学教育学部研究紀要 71 303-307 医療的ケア児と家族における在宅生活を継続するための支援の動向と課題 単著 2020.03 育療 66 21-29 デュシェンヌ型筋ジストロフィー成人の主観的QOL−長期予後を見据えた教育課題の検討− 共著 2020.05 特殊教育学研究 58 1-9 |