教員紹介トップページへ | 三重大学トップページへ |


職名 | 准教授 | |||||||||
氏名 | むらばた まゆみ 村端 真由美 |
|||||||||
生年月 | ||||||||||
|
||||||||||
TEL | ||||||||||
FAX | ||||||||||
murabata★med.(末尾に mie-u.ac.jp を補ってください) (★を@に変更してください) | ||||||||||
個人のホームページ | ||||||||||
学歴 | 名古屋市立大学看護学研究科 博士前期課程 修了
名古屋市立大学看護学研究科 博士後期課程 修了 |
|||||||||
学位 | 2010.03 看護学博士 名古屋市立大学
2007.03 看護学修士 名古屋市立大学 |
|||||||||
所属学会 | 日本小児保健協会 日本小児看護学会 日本看護科学学会 日本環境感染学会 日本感染症学会 日本嫌気性菌感染症学会 日本小児がん看護学会 日本ワクチン学会 日本小児臨床アレルギー学会 日本小児・思春期糖尿病研究会 三重看護研究会 | |||||||||
社会活動 | 東海地区小児糖尿病サマーキャンプ研究会 世話人
四日市市公害健康被害予防事業「チャレンジ・デイキャンプ」 運営委員 三重ファミリールームボランティアの会 役員 |
|||||||||
職歴 | 国立療養所三重病院 看護師
三重県立看護大学 助教 愛知医科大学看護学部 講師 三重大学医学部看護学科 (2010年9月~) 三重大学大学院医学系研究科 看護学専攻(2016年4月~) |
|||||||||
学術(芸術)賞 | ||||||||||
専門分野 | 小児看護学
感染予防看護学 |
|||||||||
現在の研究課題 | 在宅で療養する炎症性腸疾患患児の感染予防のための支援方法の構築 | |||||||||
担当科目 | 【博士後期課程】
母子看護学特論、母子看護学演習、看護学特別研究 【博士前期課程】 小児看護学対象論、小児看護学援助論、小児看護学特論Ⅰ、小児看護学特論Ⅱ、看護研究法、特別研究 【学部】 小児看護学Ⅰ、小児看護学Ⅱ、小児看護学Ⅲ、小児看護学実習、統合実習Ⅰ(小児看護学)、統合実習Ⅱ(小児看護学) 看護学基礎ゼミナール、看護学専門ゼミナール、看護研究方法論 医学医療C(現代社会と健康) |
|||||||||
主な業績等 | 病気と絵本 小児看護の立場から 単著 2010.09 医学図書館 57 250-252
短期入院や日帰りで手術を受ける小児の看護】 看護実践 短期入院で手術を受ける小児の主体性を引き出す看護 単著 2011.06 小児看護 34 715-721 感染症の看護とケアのポイント クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)感染予防と看護 共著 2011.11 化学療法の領域 27 2762-2770 地域における感染対策の取り組み:愛知感染予防ネットワークの現状と課題 共著 2011.12 愛知医科大学看護学紀要 10 19-24 大規模災害想定地域におけるDMAT実動訓練に参加した看護学生の体験 第1報 感情に関する記述の分析 共著 2013.03 三重看護学誌 15 49-54 大規模災害想定地域におけるDMAT実動訓練に参加した看護学生の体験 第2報 学生の学びに関する記述の分析 共著 2013.03 三重看護学誌 15 55-59 子どもの生と死の概念文献検討:病気をもつ子どもたちがより良く生きる援助のために 共著 2014.03 三重看護学誌 16 1-8 がん患児入院病棟の療養環境のClostridium difficile による汚染 共著 2015.01 日本環境感染学会誌 30 22-28 早産児をもつ母親がわが子を抱いている時の思いと抱くことの意味 共著 2015.07 日本小児看護学会誌 24 新しい喘息キャンプについて:デイキャンプの取り組み 共著 2015.11 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌 13 237-242 見て覚える母性・小児看護のポイント 小児編(解説/特集) 共著 2016.09 クリニカルスタディ 37 894-904 「看護研究入門編」その2トイレのノブと看護のただならぬ関係? 単著 2020.03 三重看護研究会誌 3 13-16 Reliability and validity of the Japanese version:of the Paediatric Pain Profile for children with:severe motor and intellectual disabilities 共著 2020.12 PLOS ONE s. PLoS ONE 15(12): e0243566. https:// doi.org/10.1371/journal.pone.0243566 15 1-11 A Randomized controlled trial of text:messaging intervention offering pregnancy and childbirth support on:primigravid women 共著 2021.09 Journal of UOEH 43 305-312 銀イオンおよび銅イオンによる抗菌塗装把手の有効性の検証 共著 2022.03 三重大学看護学誌 MNJ 24 9-16 潰瘍性大腸炎術後の思春期患者における生活上の困難と対処行動 共著 2022.07 日本小児看護学会 31 134-142 同世代との比較でみる退院後5年以内の思春期小児がん経験者の運動と健康関連QOL 共著 2022.07 日本小児看護学会 31 126-133 退院後における思春期小児がん経験者の身体活動と健康関連QOLの関連性 共著 2022.09 小児がん看護 17 18-28 Effectiveness of the 23-valent pneumococcal polysaccharide vaccine against community-acquired pneumonia in older individuals after the introduction of childhood 13-valent pneumococcal conjugate vaccine: A multicenter hospital-based case-control study in Japan 共著 2022.11 Vaccine 40 6589-6598 |