教員紹介トップページへ | 三重大学トップページへ |
職名 | 助教 | |||||||||
氏名 | とくなが ゆうき 德永 有希 |
|||||||||
生年月 | 1993年5月 | |||||||||
|
||||||||||
TEL | 059-231-9521 | |||||||||
FAX | 059-231-9634 | |||||||||
tokunaga@bio. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください) | ||||||||||
個人のホームページ | https://www.bio.mie-u.ac.jp/junkan/forest/chem/ | |||||||||
学歴 | 三重大学生物資源学部共生環境学科 (2016年3月卒業)
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻修士課程 (2018年3月修了) 京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻博士後期課程 (2021年3月修了) |
|||||||||
学位 | 2021年3月 博士(農学) 京都大学 | |||||||||
所属学会 | 日本木材学会
リグニン学会 |
|||||||||
社会活動 | ||||||||||
職歴 | 2018年4月~2021年3月 日本学術振興会 特別研究員DC1
2021年4月~2022年3月 京都大学生存圏研究所 特定研究員 |
|||||||||
学術(芸術)賞 | (2015年5月) 第64回高分子学会年次大会 「高分子学会優秀ポスター賞」
(2017年3月) 第67回日本木材学会大会 「優秀ポスター賞」 (2017年7月) 第31回セルラーゼ研究会 「ポスター賞第一等」 (2017年11月) The Humanosphere Science School 2017 「The 1st Poster Prize」 (2018年3月) 第68回日本木材学会大会 「学生優秀口頭発表賞」 (2018年11月) 第63回リグニン討論会 「優秀ポスター賞」 (2019年8月) 第33回セルラーゼ研究会 「ポスター賞第一等」 |
|||||||||
専門分野 | ・木材化学
・バイオマス科学 |
|||||||||
現在の研究課題 | ・新規リグニン由来素材の開発
・リグニン及びリグニン分解物の分子構造解析 |
|||||||||
担当科目 | ・森林化学実験
・植物成分化学実験 |
|||||||||
主な業績等 | 論文
(1) NMR analysis on molecular interaction of lignin with amino acid residues of carbohydrate-binding module from Trichoderma reesei Cel7A. Scientific Reports, 9, 1977, (2019). (2) NMR elucidation of nonproductive binding sites of lignin models with carbohydrate-binding module of cellobiohydrolase I. Biotechnology for Biofuels, 13, 164, (2020). (3) Complete NMR assignment and analysis of molecular structural changes of β-O-4 lignin oligomer model compounds in organic media with different water content. Holzforschung, 75, 379–389, (2021). |